カラーコーディネート/パーソナルカラー診断

パーソナルカラーを使いこなす5つの知力(5ページ目)

本サイトの人気記事、「パーソナルカラー診断」にお寄せいただいた質問をもとに、パーソナルカラーを使いこなすための「5つの知力」をご紹介します!

松本 英恵

松本 英恵

カラーコーディネート ガイド

パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。

プロフィール詳細執筆記事一覧

肌色の見せ方を「チョウセイ」する力

パーソナルカラー診断で似合う色の傾向を把握したら、ファッションのトップスの色によって、顔色の見え方がどのように変化するか、把握してみましょう。お顔まわりに持ってくる色によって、色白に見せたり、血色よく見せたり、肌色の見え方を「チョウセイ」することができます。ヘアカラーやメイクアップカラー、アクセサリーの色選びも重要です。

ずっと使える!私だけのビタミンカラーずっと使える!私だけのビタミンカラー
職場で愛されるヘアカラーの色選び職場で愛されるヘアカラーの色選び
2006秋のトレンド、ベージュメイクを極める2006秋のトレンド、ベージュメイクを極める
ゴールド?シルバー?タイプ別似合うジュエリーの選び方ゴールド?シルバー?タイプ別似合うジュエリーの選び方

このように、「チョウセイ」する力を見につけると、自分に似合う色やイメージの幅がわかってきます。次は、5つめの知力、「エンシュツ」する力で、セルフプロデュースできる女を目指しましょう!
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます