文章題にも役立つ!物の数え方(助数詞)を意識してみよう
お皿は一枚、お箸は一膳、お手伝いのなかでも物の数え方を意識して |
たとえば食べ物の場合、麺類なら「うどん一玉」「乾麺一把」「ざるそば一枚」、魚なら「さんま一尾」「アジの干物一枚」といったように 同じ種類の食べ物でも数え方が異なりますね。 大人でも「数珠一連」「すだれ一張」あたりは「あれ?どうだったっけ?」とあやふやになってしまいがちではないでしょうか。
こうした物の数え方を子供が身につけるために、保護者の方が日常生活のなかで正しい助数詞を意識して使うことから始めてみましょう。 難しく考えず、まずは食事の支度をしながら「冷蔵庫からお豆腐を一丁出して」「お箸を三膳出しておいてね」といった会話を心がけるようにするだけでもいいのです。
インターネットでは、物の数をかぞえるときの読み方を一覧で確認できるサイトが便利!親子一緒に、しっかり学習していきましょう。
物の数え方を学ぶ・調べる、おすすめサイト
子供に身近な助数詞を教えてくれる 数え方 おちゃのこさいさい |
ひらがな入力で調べられる ちょっと便利帳-ものの数え方・助数詞 |
検索ウィンドウを使えば、物の名前を入力(ひらがなにも対応)して助数詞を調べることもできます。
保護者の皆様には、小説などの作品に出てくる助数詞を調べられるコーナー作品に出てくるものの数え方もオススメです。
知れば知るほど日本語の奥深さを感じる物の数え方。お子さんと一緒に楽しく知識を増やしてみてくださいね。
パソコンで挑戦!100ます計算
算数に効く!キッズソフトの選び方
時計の読み方を学ぼう
オンラインゲームで九九に強くなる!
無料プリントで九九に強くなる!
フリーソフトで九九に強くなる!
【DS】電脳反復 ます×ます百ます計算
【PCソフト】すきすき算数 小学2年
【PCソフト】ケンチャコ大冒険 挑戦!算数パズル