子供の英語教育/子供英語関連情報

熱い思いが英語絵カードになって登場!(3ページ目)

作り手の熱い思いが子どもに英語を教える先生たちに便利な「英語絵カード」という形になりました。作ったのは英語絵カード.comを立ち上げた佐古さんです。

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

ガイド清水:「具体的にはどのような解決策をお考えになったのでしょうか?」

絵カード
左はハンディタイプ。右はA4サイズの絵カード。先生が教室で使うときには右のカードが便利。簡単に作成できます。至れり尽くせりのサービスが本当にうれしい。

佐古さん:「親しみやすくて優しさがありカワイイタッチであることが理想です。その点から、インターネット上でイラストレーターの公募を行い、一人のイラストレーターを発掘いたしました。そのイラストレーターに全てのイラストを発注し、「統一感のある世界観」を持った絵カードを作成しました。

紙質に関しては、印刷会社である特性を活かして、紙卸会社に問い合わせを行いました。そして、厚みとコシが十分ある、両面ともインクジェット印刷対応、表面がツルツルで、フラッシュカードとしての使用に適しているという特徴を持ったインクジェット対応紙を探しだしました。

それから、当社オリジナルのネーミングを施して、プロ紙(がみ)スーパーマットと名づけて販売しています。名前は、印刷のプロが選んだ、先生のプロの皆様へ向けた用紙という意味から名づけたものです。」

ガイド清水:「ほんと、便利な紙ですよね。かゆいところに手が届いたって感じです。小学校からの問い合わせも多いそうですが、小学校の英語教育にもこちらの絵カードは使えそうですね。」

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます