年中行事として定着したハロウィーン。日本化?ハロウィンと表記も。 |
子どもへの英語教育では年中行事になっているハロウィーン。10月の英語レッスンには必ずと言っていいほどハロウィーンをベースにした活動や、ハロウィーンパーティなどが行われます。
All About 「ハロウィーンって何?」
All About 「ハロウィーンの基礎知識」
カタカナ英語になった
街の中には“ハロウィン”が目立つ。日本語化してしまった感も・・。 |
う~ん、気になる発音
ちなみに、子どもたちに「10月31日って何の日?」と尋ねると「ハロウィン!」と答えてくれましたが・・、その発音が「ハ」にアクセントを置く「ハロウィン」なのです。「ハロウィーン」だと、「ウィーン」にアクセントが来ます。
日本にはカタカナ英語があふれていますね。“カタカナ英語では通じない”からカタカナ英語を正しい英語の発音にするための“子ども英語教材”も販売されているほど。
英語がカタカナ英語に変化していく様子をHalloweenを通じて見ることができたのだという気がしています。何でも短くするのが得意な日本語社会。たとえば、メールマガジン=メルマガ、ブラッド・ピット=ブラピという風に。そういう文化なのかもしれません。
>>でも!>>