フランス/フランスのおすすめエリア

アルザス・ブルゴーニュ他フランス北東部(3ページ目)

ベルギー、ドイツ、スイスなどの国に近いフランスの北東部。冬は寒さが厳しいですが、夏は涼しく穏やかな気候で避暑地としても人気の地方です。街の景色や文化遺産が世界遺産登録されている所も多く、ワインや名物料理が豊富でグルメも楽しめ、見所が盛りだくさんです。

シャンパーニュ・アルデンヌ地方

最高級品のシャンパンはここで造られる© ATOUT FRANCE/CRT Champagne-Ardenne/Manquillet

最高級品のシャンパンはここで造られる© ATOUT FRANCE/CRT Champagne-Ardenne/Manquillet

お祝いの席には欠かせないシャンパン©WINFIELD - Collection CRT

華やかなイメージのシャンパン©WINFIELD - Collection CRT

言わずと知れたシャンパンの名産地であるシャンパーニュ・アルデンヌ地方。ドン・ペリニョンやテタンジェ、ブーヴ・クリコなど、世界中で愛され、お祝いの席には欠かせない「シャンパン」を名乗る発砲ワインは全てこの地方で造られています。

中心都市ランスは、かつてフランス国王の戴冠式が行われていたこともあり、残された文化遺産からは当時の繁栄を伺い知ることができます。

日本からのアクセス
パリ・シャルル・ド・ゴール空港からTGVと在来線でランスまで約1時間。

 

おもな見どころ
世界遺産となっているサン・レミバジリカ聖堂© F.C.Canon - OT Reims

世界遺産となっているサン・レミバジリカ聖堂© F.C.Canon - OT Reims

ランスには歴代の国王の戴冠式が行われていたカテドラル(大聖堂)をはじめ、サン・レミ・バジリカ聖堂、トー宮殿と3つの世界遺産があり、かつてはフランスの中でも重要な地として栄えたその片鱗を見ることができます。

日本人画家、藤田嗣治のフレスコ画が見られるフジタ礼拝堂も徒歩圏内。そのスポンサーとなったシャンパン会社マムは、シャンパンセラーツアーやブドウ畑の景観や試飲が楽しめるヴェルズネイ風車の見学ツアーも開催しています。その他ランスにはテタンジェやブーヴ・クリコ等の有名セラーが集まっているので、シャンパンファンは是非見学したいところです。

 

名物料理&お土産
シャンパンのお供に© Maison Fossier

シャンパンのお供に© Maison Fossier

シャンパンは言うまでもありませんが、ランス名物のスイーツといえば、ビスキュイ・ローズ・ドゥ・ランス。シャンパンに浸して食べるピンク色のフィンガービスケットで、12個入りでも100gという軽さはお土産にぴったり。ただし、崩れないように持ち帰るのはけっこう難しいかもしれませんが……。

【参考サイト】

あわせて読みたい

あなたにオススメ