妊娠の基礎知識/妊娠の基礎知識アーカイブ

成人病は胎児期に作られる(2ページ目)

妊婦さんが体重を気にして必要な栄養をとらないでいると、赤ちゃんが成人病にかかりやすくなるという説があります。福岡先生(東京大学助教授)に、わかりやすく説明していただきました。

河合 蘭

執筆者:河合 蘭

妊娠・出産ガイド

●「エネルギー節約遺伝子」を発現したインディアンと同じ

こうした現象は、米国のピマ・インディアンの人たちが、成人病で悩んでいる状況を考えると理解し易いかもしれません。

ピマ・インディアンは長い間食物の乏しい砂漠地帯に暮らしたため、少しの栄養でも節約して身体に取り込む「エネルギー節約遺伝子」が発現していると考えられます。つまり長い間に、乏しい食物でも生活できるように特殊な代謝適応が身体に起こっているのです。米国政府から保護されて、高栄養食をとるようになってもこの遺伝子は変化せずにそのまま機能し、少しの栄養でも太りすぎや成人病を引き起こしやすくなり、子どもでもその数が激増しているのです。

お腹の中で低栄養状態にさらされた赤ちゃんは、少しの栄養でもやっていけるように代謝適応がおこります。そして生まれたあとも、その特殊な代謝適応が持続して、ピマ・インディアンのように肥満や成人病を起こしやすくなってしまうのです。

お腹にいる時期は、赤ちゃんが一生の代謝反応を決める大事な時期といえます。

イラスト・平井さくら


成人病は、先進国では死因のトップです。この「バーカー説」を十分研究し、低栄養にさらされる赤ちゃんを少なくすることができれば、これを予防することが可能になるかもしれません。そう考えると、妊娠中の無理な体重制限は、単にマタニティの問題ではなく、「国民全体の問題だ!」と言ってよいかもしれません。




■関連記事
体重管理
妊娠・出産準備
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます