住宅設計・間取り/住宅設計・間取りのポイント

猛暑に効果あり? 住宅の庇の役割を考える

近ごろは洋風のデザインの家が多くなりました。庇がないか、あっても本当に小さい家をよく見かけます。けれども、日本の気候風土から考えると、庇は案外重要な役割を担っているような気がします。今回は、庇の役割について考えます。

大塚 有美

執筆者:大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド

洋風化で庇が小さくなってきた

新しい住宅街を歩くと、和風の家は少なく、洋風デザインの外観の家がとても多いですね。窓は引き違いが少なくなり、上げ下げや滑り出しなど、間口の小さな窓を採用している家が目立ちます。外観が洋風になることで、軒は浅くなり、窓の上部についている庇も小さくなりました。中には庇がまったくない家もあります。

洋風の外観デザインの家が増えて、大きな庇のある家が少なくなってきました

洋風の外観の家が増え、大きな庇のある家が少なくなってきました

従来の日本の家のように軒が深く大きな窓で風通しを考えた家と、輸入住宅などに見られるように必要最低限の開口部を設ける海外の住宅とは、家のつくりも、考え方も大きく異なります。

「家の作りようは、夏をむねとすべし」という言葉を生み出した日本風土から考えると、日本の家には庇があったほうがいいのではないでしょうか。それだけ、庇には重要な役割があると思うのです。

庇は厳しい夏の日差しを防ぐ

庇が果たす重要な役割として、まず、挙げられるのは夏の日差しを防ぐということです。

今年の夏は各地で記録的な暑さが続いていますが、庇は、暑さ対策にも少なからず効果があります。夏は太陽の位置が高いので、庇があると、家の中に夏の厳しい日差しが入り込むのを遮るからです。反対に暖かい日差しが恋しい冬は、太陽が低い位置にあります。そのため、庇があっても日差しが室内まで入り込むというわけです。

遮光カーテンでも日差しを遮ることは可能ですが、家の中に入れないことが何より大切ですので、よしずを窓の外に掛けるのが効果的です。

次のページでは、もうひとつの役割について見ていきましょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます