芋けんぴの作り方
さつまいものおいしい季節、カリッとした食感と、素朴な味わいがおいしいおやつ「芋けんぴ」。自宅で簡単に作れますので、ぜひ手作りでいただきましょう。今回は、ブラウンシュガーの飴衣をからめました。ブラウンシュガーがなければ黒糖、もちろん定番通り上白糖を使用してもOK。お好きな砂糖でお試しください。
芋けんぴの材料(約20~25個分)
芋けんぴの作り方・手順
芋けんぴの作り方
1:

さつまいもは皮をむき、3等分にして、5mm~1cm角の細切りにします。切ったら水にさらしておきます。
2:

水にさらしたさつまいもはよく水気を切った上に吹きとり、弱めの温度で中がスカスカになるまで揚げます。一度油から上げ、油の温度を上げて表面がきつね色になるまで揚げ、二度揚げます。揚げたら金網に乗せて油を切りながら冷まします。
3:

フライパンに水とブラウンシュガー、しょうが汁を入れ、火にかけます。沸騰させ、飴状になるまで加熱します。
4:

3に揚げたさつまいもを加えてよくからめます。ワックスペーパーの上に広げ、粗熱を取ります。
ガイドのワンポイントアドバイス
さつまいもは、中がスカスカになってカリッとするまで、十分に揚げて下さい。2度揚げが面倒な時は、弱めの温度でじっくりきつね色になるまで揚げたら、フライパンで一度空炒りすると、カリッとします。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。