幼稚園/幼稚園関連情報

幼稚園入園までに覚えておきたいこと

幼稚園入園までに、どんなことができるようになっておけばいいの? 毎日の園での生活が楽しくなるため、トレーニングしてみましょう。

猪熊 弘子

執筆者:猪熊 弘子

子育てガイド

いよいよ入園先を決める最後の時期

3歳の子どもには、いったいどんなことができて、どんなことができないのでしょう?きちんと把握しましょう
来年度の幼稚園入園を予定しているお子さんのいる家庭では、いよいよ入園先を決める最後の時期になってきました。入園申し込みは早いところで9月、遅いところでは11月までと幅があります。申し込みが早い地域では、すでに申し込みが終わって一段落、というところでしょうか。11月に申し込みの幼稚園を考えているママたちにとっては、ギリギリまでどの園にしようかと悩んで、胃の痛い毎日を過ごしているかもしれませんね。

先日、ある地方のママにお話を伺ったところ、「うちの地域では私立小学校に行くことがほとんどないので、幼稚園が最初で最後の、親が悩んで決める教育機関なんですよ」と教えてくれました。確かに、子どもの希望が反映されるようになるのは中学以上。義務教育は公立でとほぼ決まっているのであれば、幼稚園(あるいは保育園という選択)が、子どもの人生で一度きりの、親が決める教育機関ということになります。

何ができて、何ができないか把握!

入園先がほぼ決まれば、次に心配になるのは、「うちの子は入園してもちゃんとやっていけるのかしら?」ということではないでしょうか。3歳だったら、まだまだ1人ではできないこともたくさんあります。ママとしては、子どもの「できないこと」ばかりに気を取られ、「これで本当に大丈夫なのかしら?」と心配になってしまいますよね。公園や児童館、サークルなどで、同じ年のお子さんと一緒に遊んだりすると、特にわが子の「できない!」が気になってしまうもの。ママなら誰でも当然のことです。

でも、まだまだ半年あるんです。大丈夫。心配しないでください。今はまだ上手にできないことだって、これから毎日の生活のなかに上手に取り入れて、半年間のうちにできるように練習させればいいのです。

3歳の子どもには、いったいどんなことができて、どんなことができないのでしょう? 特に初めての子どもの場合、期待をかけ過ぎてしまいがちですが、入園前の子どもだったら、こんなこともできなくて当たり前です。

・自分の名前が読めない
・お箸が上手に持てない
・お弁当箱の出し入れができない
・水筒のふたが開けられない
・服が上手に着られない
・靴が上手にはけない

こんな「できないこと」だらけで心配…? いえいえ、大丈夫です。文字は年長組になってから読めるようになる子も大勢いますので、入園時期に読めなくても問題はありません。ただ、覚えておけば便利、という程度に考えれば十分です。お箸の持ち方やお弁当箱の出し入れ、着替えなどは、園での生活に直接関係あることだけに、できた方が子どものためにも安心。今から「幼稚園に入るまでにできるようにしようね」と、うまく子どもをその気にさせて、練習させてみてください。

ただし、焦りは禁物!

「どうしてこんなこともできないの!?」
「このままじゃ、幼稚園に入れてもらえないわよ!」

なんていう脅し文句は、NGです。幼稚園は子どもにとって、始めての集団生活。本人だってちょっと大人になる気分でワクワクしたり、ドキドキしたり、結構気にしているんです。そこにママからの怖い脅し文句があったら、楽しいはずの入園だって、恐ろしく、怖いものになってしまいますよ。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます