早期教育・幼児教育/家庭学習・教育方法

お風呂で知育遊び 理科編(2ページ目)

お風呂は心も体もリラックスし、テレビなどの邪魔も入りませんから、親子のコミュニケーションには最適の空間です。お風呂でできる楽しくて簡単な理科の実験をご紹介。

上野 緑子

上野 緑子

幼児教育 ガイド

幼児教室・小学校受験の個人講師を経て、現在は教育コンサルタントとして、原稿執筆、講演など教育・子育てをテーマに活動中。一男一女の母。

プロフィール詳細執筆記事一覧

音の実験1~水の量と音の高低

ペットボトルに少しずつ量を変えて、水を入れる
・ペットボトルに少しずつ量を変えて、水を入れる。
・スプーンなどでペットボトルをたたく。
・水の量と音の高低の関係を学ぶ。


音の実験2~空中と水中の音の違い

・水の外で拍手する。
・水中に手を入れ、拍手する。
・音は、どうなるか、実験してみてください。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで幼児教育関連の商品をチェック!楽天市場で幼児教育関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます