4.血行不良
血行不良は若年性脱毛症の原因に。頭皮マッサージで解消! |
タバコ以外にも、夜更かしや運動不足も血行不良を招く原因となります。規則正しい生活を心がけ、毛母細胞も生まれ変わる時間帯(22:00~翌2:00)には就寝するようにしましょう。毎日、頭皮に効く顔ヨガや頭皮マッサージもおすすめします。
5.ヘアスタイリング剤の使いすぎ
ヘアスタイルに気を遣う人ほど、スプレー、ムースなどのヘアスタイリング剤を使いすぎる傾向があります。その結果、ヘアスタイリング剤が頭皮に刺激を与えたり、洗い流しきれないヘアスタイリング剤が、炎症を引き起こす原因になったり……。適量を守り、髪や頭皮に残らないよう、よく洗い流してください。また、逆毛を立てたり、コテで無理にひっぱったりすることも髪と頭皮のためにはよくありません。ドライヤーやコテの使い方も見直してみてください。
6.ヘアスタイル
髪の流れに逆らったヘアスタイルは要注意 |
また、いつも分け目を同じところにつけている方もご注意を。分け目の部分が日焼けしたり、刺激を受けたりして、ダメージを受け、薄毛の原因になってしまいます。
髪を引っ張るヘアスタイルは控え、分け目は時々変えるようにしましょう。
7.出産後
出産後は、女性ホルモン(プロゲステロンとエストロゲン)のバランスが乱れ、身体に変調をきたします。抜け毛の症状もそのひとつ。一般的に、出産後、3ヶ月くらいから抜け毛が気になってくる方が多いようです。この症状は一時的なもので、ホルモンバランスが整えば、抜け毛も解消されます。ピルなどの経口避妊薬(女性ホルモン剤)を服用している方は、ピルの服用をやめた後、出産後と同じような症状が出ることがあります。半年~1年くらいで抜け毛は解消しますので、あまり心配する必要はありません。
8.薬剤の副作用
抗がん剤など薬の副作用により、抜け毛が増えることがあります。この場合は一時的なもので、薬の服用をやめることで自然に解消します。以上、若年性脱毛症の主な原因を挙げてみました。個人差はありますが、若い年代の場合は新陳代謝が活発なこともあり、早めに対処することで症状の改善が期待できます。薄毛が気になったら、早めに育毛の専門家に相談することをおすすめします。
【関連リンク】
育毛サロン