投資信託/初心者向け投資信託の始め方

投資初心者は毎月1000円からの投信積立から始めよう

お金を確実に貯めるなら、元本保証の預金が安心。でも、せっかくなら少しだけ欲張って、プチ投資もスタートさせてはいかがでしょう。「つもり貯金」ならぬ「つもり投資」、たった1000円からできる投信積立の方法をご紹介します。冒頭に2017年の投信積み立ての最新事情へのリンクを追加しました。

執筆者:村岡 里香

  • Comment Page Icon
最新記事はこちら ⇒ 毎月100円からOK!最新・投資信託の積み立てとは

私にもできる毎月1000円からの投資生活

今日から始める貯蓄生活。お金を確実に貯めるなら預金が安心ですが、せっかくなら、少しだけ欲張ってプチ投資もスタートさせてはいかがでしょう。「つもり貯金」ならぬ「つもり投資」。たった1000円からできる投信積立をご紹介します。

投資デビューはハラハラドキドキのストレスが少ない積立投資からがベター

投資デビューはハラハラドキドキのストレスが少ない積立投資からがベター


積立は「将来の自分へのプレゼント」。そう思えば少しくらいの我慢なら耐えられるのでは?たとえば、毎月1万円を預金に回すなら、別枠で1000円、3万円の預金なら3000円を投資に回してみてはいかがでしょう。

投資信託は1万円以上から購入できるのが一般的でした。しかし、近年は大手ネット証券を中心に積立投資が1000円から始められる窓口が増えています。1000円なら、カフェを3回ほど我慢すれば浮かせられる金額でしょう。それでも続けていけば、チリも積もって山となります。

そして、投資は「習うより慣れろ」です。今から少額で投資に慣れておけば、将来的に経済成長の大きな波にうまく乗ることができるかもしれません。今はお金がないけれど、将来にむけて自分の資産をつくりたいと思っている人こそ、収入の一部を増やすチャンスに振り向けてみましょう。

例えば、堅実に蓄える定期預金とリターンを狙える投資信託を組み合わせてみては。最初は投資信託の割合を低く抑えておくと安心です

例えば、堅実に蓄える定期預金とリターンを狙える投資信託を組み合わせてみては。最初は投資信託の割合を低く抑えておくと安心です


コツコツ積立投資が資産を増やす

資産作りを成功させる一番のカギは、毎月一定の金額が自動的に投資に回るようシステムを作っておくこと。積立投資なら自然に投資を継続できるので、仕事や家事で忙しい人にもぴったりな方法です。投資成果の面でも、一度にまとめて投資するよりも積立でコツコツ投資したほうが、良い結果が生まれやすいようです。

株式や債券、金、不動産投信など投資対象はたくさんありますが、毎月少額の資金で、世界中の資産に分散しながら積立投資できるのが投資信託の強み。もちろん、投資なので元本割れするリスクを伴いますが、資産や地域、時間を分散することで、リスク軽減の効果を期待できます。

1000円投信積立に便利な証券会社

店舗型の総合証券では大手の大和証券、銀行でもジャパンネット銀行、イオン銀行などが投資信託の1000円積立に対応しており、今や積立投資をはじめやすい便利な環境が整っています。

しかし、最も積立サービスが充実しているのは、なんといっても大手ネット証券。1000円積立はもちろんのこと、500円からの「ワンコイン積立」のサービスを行うところもあります。品揃えが豊富、ノーロード(購入手数料無料)ファンドが多い、資産運用に役立つ投資情報が充実している、など魅力が多いのが特徴です。

投信積立サービスが充実している主なネット証券の特徴

投信積立サービスが充実している主なネット証券の特徴


ラインナップの充実度で選ぶならSBI証券や楽天証券、品揃えに加えて積立日の指定やスポット購入金額など自由度の高さで選ぶならカブドットコム証券、投資初心者向けのわかりやすいサイトで選ぶならマネックス証券、投資資金のスケールメリットを生かすならフィデリティ証券。このように、自分のニーズに合わせて証券会社を選ぶのがポイントです。

投資信託以外の金融商品の取り扱い範囲も大事なポイントなので、各社の提供するサービスを一度確認しておきましょう。

はじめての1本におすすめなのは?

最初の1本を選ぶのに迷ったときは、ネット証券各社の投信積立人気ランキングを参考にするのも一つの方法です。ニッセイアセットのインデックスファンド、SMTインデックスシリーズ(三井住友トラスト・アセットマネジメント)、eMAXISシリーズ(三菱UFJ投信)といったインデックスファンドシリーズは常にランキング上位に入っています。

これらは、
  • ノーロード(販売手数料が無料)
  • 信託報酬が安い
  • 代表的な指数に連動するのでシンプルでわかりやすい
といった特徴があって長期投資にふさわしく、投資ビギナーにもぴったりの商品といえます。また、やはり低コストで、たった1本で国内外の株や債券にまとめて分散投資できる「世界経済インデックスファンド」(三井住友トラスト・アセットマネジメント)などのバランス型インデックスファンドもおすすめです。

1000円積立の先駆けは「直販」の投資信託

1万円以下という少額での投信購入サービスを先駆けてスタートさせたのは、実は自社で作った商品を自社で売る「直販」の会社です。

直販の投資信託会社とは、その名のごとく証券会社や銀行などの販売会社を通さずに、直接投資信託を売る会社のこと。どの会社も、低コスト・積立・長期投資をキーワードに、資産形成が必要な世代に寄り添った投資サービスを展開しています。

ファンドマネジャーの顔が見える直販投信

その中で、現在1万円以下の金額からの積立投資サービスを提供しているのは、以下の4社です。

スポット購入する場合は、ありがとう投信は1,000円から、他はいずれも1万円から

スポット購入する場合は、ありがとう投信は1,000円から、他はいずれも1万円から


同じ直販と言っても、取り扱っているファンドの運用方法や投資対象、純資産総額(投資信託の残高)など大きく違いがあります。複数の投資信託に投資をするファンド・オブ・ファンズで世界中に分散投資しているのは、「ありがとうファンド」「セゾン・バンガードグローバルバランスファンド」「セゾン資産形成の達人ファンド」「ユニオンファンド」。日本株にのみ投資しているのが「コモンズ30ファンド」です。

それぞれがしっかりとした理念のもとで丁寧に運用されており、、個人投資家からの信頼も厚く、残高もゆっくりと着実に増やしてきています。ファンドマネジャーのセミナーや相談会など、顔の見える情報発信を積極的に行っているのも特徴です。投資する前にぜひ参加してみてはいかがでしょう。

明日から始める投資生活

やみくもに投資を始めればよいというわけではありませんが、いつの日か「あの時、始めていてよかった」と思えるようになるためには、まずは始めてみることが肝心です。

投資家のための非課税制度であるNISA(少額投資非課税制度)もスタートしています(NISAについては別記事「投資マル優(日本版ISA)始まる!」をご参照ください)。積立投資でNISA口座を活用するのも一つの手。各社のサービスや使い勝手を比較して、自分に合った窓口を選んでみてはいかがでしょう。

【関連記事】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます