年金/年金アーカイブ

離婚時の年金分割でいくら増えるの?

離婚時の年金分割シリーズの3回目。今回は、実際いくら分割してもらえるの?という誰もがしりたいことについて検証してみます。

和田 雅彦

執筆者:和田 雅彦

年金ガイド

  • Comment Page Icon

ケーススタディーに入る前に

画像の代替テキスト
実際の支給は自分の支給開始年齢からであることに注意
「離婚時の年金分割」シリーズ3回目の今回はケース別にどれぐらい分割してもらえるのかを検証してみようと思います。

ケーススタディーに入る前に確認しておくことを挙げておきます。

■分割の対象は、厚生年金部分のみ
■分割の対象は、婚姻期間のみ

図で表すとこんな感じになります。
画像の代替テキスト
1階部分の国民年金と独身時期、離婚後は分割対象外




例1 「夫 会社員、妻 専業主婦」

まず、最初に最も分割される年金額が多いケースを見ていきたいと思います。夫妻共結婚時が30歳で離婚時の年齢を55歳(婚姻期間25年)と仮定します。

夫が20歳からずっと会社員で、厚生年金に加入。給与月額の平均が40万円とします。妻はずっと専業主婦で厚生年金に加入したことがないという想定で考えてみましょう。

このような夫婦の年金は、夫は厚生年金と国民年金、妻は国民年金だけとなります。

図で表すとこんな感じになります(金額は概算で、60歳まで会社員と想定し、65歳から受け取る年金)。
画像の代替テキスト
夫から妻への分割の典型例

厚生年金は夫しかありません。この厚生年金を妻に分割割合最大の2分の1を分割すると下の図のようになります。(金額は概算)。
画像の代替テキスト
夫の厚生年金の「半分」が分割されるわけではない。あくまでも分割対象の最大半分


夫の厚生年金は140万円ですが、このうち婚姻期間(25年)の部分は110万円で、その半分の55万円が妻に分割されることになります。

たった55万円?と思われるかもしれませんが、これでも多い方ではないでしょうか。



次のページで、「夫婦共会社員」「夫自営業、妻会社員」などのケースを検証します
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます