一生懸命働いて手にしたお給料。税金がどのように計算されているか、知っておきましょう |
そこで、年収400万円のシングル女性K子さん(会社員・33歳)を例に、所得税の計算方法について解説します。
会社員の必要経費「給与所得控除」
税金は、支払われるお給料全体にかかるのではなく、収入に応じて一定の必要経費を差し引くことが認められています。この必要経費のことを「給与所得控除」と呼んでいます。あなたの年収を下記の表に当てはめて、必要経費を計算してみましょう。<給与所得控除の概算計算>
K子さんの場合は年収400万円なので、
『400万円×20%+54万円=134万円』
この134万円が必要経費になるので、この部分にはまったく税金はかかりません。年収400万円から必要経費134万円を差し引いた残りの「266万円」のことを「給与所得」と呼んでいます。
でも、この必要経費、まだ先の話ですが減らされることが検討されています。そうすると、税金がかかる部分が増えてしまう=増税ということになるんですね。今後の動きに注目です。
・サラリーマンの経費いくらが妥当(All About暮らしの税金)
・給与所得控除会社員は大幅増税か(All Aboutマネープラン入門)
扶養家族は何人?
お給料から引けるのは必要経費だけではありません。その一つは「人」に対する控除。自分自身のほか、養っている家族の人数に応じて差し引ける金額が決まっています。シングルのK子さんの場合は自分自身の分として「基礎控除38万円」を差し引くことができます。『年収400万円?必要経費134万円?基礎控除38万円=228万円』
配偶者や子どもを養っている人は、基礎控除の他に「配偶者控除38万円」「扶養控除38万円」を引くことができるので、それだけ税金がかかる部分が減ることになります。それに比べるとシングルの人は税金がかかる部分が少し多いのです。
さて、K子さんの年収400万円のうち、税金がかかる部分は「228万円」まで減ってきました。この他にもまだまだ差し引けるものがあるんですよ。