結婚式の披露宴の招待状が届いたら、まず思い浮かべるのがご祝儀ですね。お祝いのお金をどのくらい包めばよいのか、世間の相場が気になります。贈る方、贈られる方との人間関係、また同じ立場でも住む地域によっても金額の差があるのは確かです。ガイドがお伝えしたいのは「心」です。無理のない範囲で、お祝いの気持ちを形にしてあげて下さいね。
ご祝儀の金額の基本
目安は、贈る側の年齢や社会的立場との関係によって決まってきます。
昔から割り切れる偶数は割れる(別れる)といって慶事には避けられており、奇数が基本です。ただし、現在では「2」はペアと考えるようになり、2万円でも気になりません。1万円と5千円2枚にすると3枚の奇数。このように祝儀袋に入れておくとOKです。
「8」は末広がりの意味もありOK。また10万円を贈ることもあります。ただし「死」や「苦しむ」を連想させる4と9は絶対に避けましょう。
二人の門出をお祝いするお金なので、もちろん
新札。弔辞と違って前々からわかっていることなので、新札を用意しておくことをお忘れなく。
世間のご祝儀相場は3万円
この表は、新郎新婦との関係ごとにまとめたものですが、だいたい身内以外は、3万円が相場となっています。披露宴でいただく料理の単価がだいたい1~2万円。引き出物を入れると3万円が相場。納得いく数字です。親戚関係は、一律に金額を贈るのではなく、普段からの付き合いの深さで決めるのがポイントです。