確定申告/確定申告アーカイブ

平成18年分の所得税等の確定申告と改正点(2ページ目)

平成18年(2006年)分の所得税等の確定申告の相談・受付期間などを発表しました。改正点も合わせて確認しておきましょう。

天野 隆


2006年分の確定申告の改正点

打合せ
 
主な改正点は次の通りです。
■定率減税額が10%、最高12万5千円に変わりました(改正前:20%、最高25万円)。

■一定の要件を満たす住宅耐震改修をした場合に、その費用の10%(最高20万円)を住宅耐震改修特別控除として所得税額から控除することとされました。この控除を受けるためには、地方公共団体の長が発行する「住宅耐震改修証明書」などが必要です。
※住宅耐震改修特別控除は、住宅借入金等特別控除と重ねて受けることができます。

■寄付金控除の適用下限額が5千円に引き下げられました(改正前:1万円)。

■確定申告を要しない少額配当の対象が変わりました。 
1回の支払額が次により計算した金額以下である配当等が対象となります。 10万円×配当計算期間の月数(最高12か月)÷12
※この改正は、配当等の支払の基準日が平成18年5月1日以後であるものについて適用があります。

2007年税制改正と混乱しないことが大切です。2007年3月15日までに申告する対象は2006年分の所得です。2007年税制改正は2007年以降の申告に影響するものが多いようです。

2006年分以降の確定申告の留意点はこちらから

関連リンク
相続・相続税最新情報、トピックス[All About 相続・相続税]
所得税・確定申告、高額納税者[All About 相続・相続税]
相続・相続税Q&A、無料相談[All About 相続・相続税]
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます