医療保険/がん保険の基礎を学ぼう

がん検診で発見されたがんの生存率は高い!(2ページ目)

がんの啓発活動に積極的なアフラックへ行き、がん対策について話を聞いてきました。そして、がん検診の大切さと、治療方法を選択できることの重要さを教えてもらいました。

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon

がん対策は検診の受診が最も大事!

話を伺ったアフラックの永江さん
話を伺ったアフラックの永江さん
続いて、がん対策のポイントや検診の重要性について、いろいろと伺いました。

ガイド:

がん対策のポイントは何ですか?

永江さん:

2人に1人ががんになると言われている日本では、がん検診を受けることが重要になってきます。しかし、現状では受診率がとても低いので、懇談会ではこの受診率を国の計画に従って、まずは50%以上にしていきたいと考えています。

財団法人がん研究振興財団のがんの統計2008年版によると、生涯でがんに罹患するリスクは、男性が51.2%で約2人に1人、女性が38.5%で約3人に1人(2002年の罹患データに基づく)となっています。

ガイド:

がん検診を受けると、かなりがんによる死亡の低下につながるのですか?

永江さん:

検診で発見されたがんの生存率は、そうでない場合と比べてかなり高くなっています。

部位別、発見経緯別5年相対生存率
部位検診その他
87.8%53.5%
結腸92.6%63.8%
直腸1,6811,715
45.8%16.3%
乳房92.8%83.7%
子宮94.1%71.3%
資料:財団法人がん研究振興財団『がんの統計2005年版』より

ガイド:
でも、一口にがん検診と言っても何でも良いわけではないのでは?

永江さん:

がん検診と言っても、法で定められたものもあれば、健保組合等が独自に取り組んでいるもの、自主的にお金を払って受ける検診等があります。検査方法も検便やX線、CT、MRI、PET等があり、がんの部位による向き不向きやコスト面の違いがあります。一つの検診で全てのがんに対応できるわけでは勿論ありませんが、自治体でのがん検診にせよ、健保組合が実施するがん検診にせよ、一定の年齢になったら、継続的に受診することが大切だと思います。

鈴木さん:

がんを完璧に防ぐことは難しいので、検診を受けることで早く見つけて、早く治すことを心掛けることですね。


次のページではアフラック社員の検診状況について聞いてみました。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます