外国株/外国株関連情報

世界の高級ブランド株に投資する!(2ページ目)

あこがれのブランドの商品だけでなく、ブランドそのもの(=株)も買うことできるとしたら?流行や新商品のチェックには余念がない、という人こそチャンスなのがブランド株投資です。

國場 弥生

國場 弥生

外貨預金・外貨MMF ガイド

金融機関勤務を経てFPとして独立したガイドが外貨投資のアレコレをわかりやすく解説。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ティファニーも株なら5万円で購入できる!

値段を聞くのがおそろしくなるようなダイヤモンドは無理でも、ティファニーを手に入れる方法があります。それは株を買うことです。2005年12月5日時点のティファニーの株価はおよそ40ドル。楽天証券イー・トレード証券などではアメリカの株式市場に上場している企業の株を10株から購入することができます。購入代金400ドルに諸々のコストを加えても、予算は5万円程度です。他にも「手の届く贅沢」がブランドコンセプトのコーチは株価35ドル(2005年12月5日時点)と、まさに手の届くお値段です。株式投資に必ず付きまとうリスクと上手に付き合うには、投資金額をおこづかいの範囲内に抑えることが肝心です。

コーチは5年で株価10倍に!ティファニーは10年で7倍に!!

お気に入りのブランドなら、一度は本店へ出かけてみたい!そんな夢が叶うかも知れません。
ティファニーの株価はこの10年でおよそ7倍、コーチは5年でおよそ10倍となっています。2005年だけをみても年初に比べて25%~30%程度値上がりしています。こうなると、商品を買って株価に貢献、株価が上がってもう1個……なんてことも夢ではありません。それだけではなく、外国の市場に上場している株式への投資だからこそ得られるメリットがあります。1つは円安が進めば為替差益も得られること。もう1つは株を売っても代金は外貨のまま取っておいて、必要な時に使えることです。株式投資で得た利益で、本店へお買い物ツアーに出かけることだってできるかも知れません。

投資信託なら1万円台でルイ・ヴィトンやカルティエも

ブランド企業の本丸と言えるのがヨーロッパですが、こちらは残念ながら、ヨーロッパ株を取り扱う金融機関が少ないのが現状です。でもルイ・ヴィトンやカルティエが買えない、とがっかりすることはありません。例えばBNPパリバ 欧州バランス・ファンド (愛称:オート・クチュール)のような、ヨーロッパを含む世界のブランド株に投資する投資信託を活用すれば、「モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン」や、カルティエを擁する「リシュモン」などの株式にも、1万円台から投資することができます。

話題のBRICsの恩恵にあやかろう!

ブランド企業の強みはなんと言っても世界中にお客様がいるということ。世界に目を向ければ、日本のような少子高齢化で先行き不安な国ばかりではありません。BRICsと呼ばれるブラジル、ロシア、インド、中国のような人口の多い新興国では、経済発展にともなって新たなお金持ちが急増中です。女性がブランド商品に目がないのは万国共通、世界中に何億人というお客様予備軍がいるブランド株へ投資することで、いま話題のBRICsの恩恵にあやかることもできてしまうというワケです。


景気回復でボーナスアップが期待できそうな今年の年末は、いつもと違うアンテナを立てて百貨店やショップを訪ねてみると有望なブランド株にめぐりあえるかも知れません!


【関連リンク】
冬のボーナスで世界を買う!(All About ファミリーのためのマネープラン)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます