趣味
ゲーム 新着記事一覧 (2ページ目)
-
将棋の駒の利きを覚えて2筋の攻防を理解しよう
更新日:2024/09/06
今回は駒の利きを考えながら戦っていく基本をガイドします。将棋の初形には、守備面から見た構造的欠陥があったのです。それを理解しておかないと、あっという間に敗れてしまうことも。初心者が中級者以上に手玉に取られてしまうのは、この構造欠陥を知らない場合が多いのです。
-
将棋のハンディ……手合割りの新たな仕組みである「駒上げ」とは
更新日:2024/07/08
棋力に差がある者同士の対局には手合割りと呼ばれるハンディがつけられる。「香車落ち」などのいわゆる「駒落ち」である。一般に普及しているこの将棋のハンディ。子供たちが納得する「駒上げ」の仕組みをご紹介する。
-
将棋の級を上達具合の目安に!実力を把握するための指標:段級位とは
更新日:2024/06/24
何かに取り組む上で、自分の上達を知ることは大切です。そのためには、現在の自分を表してくれる目安・指標が必要です。将棋の場合は、段級位というシステムがあります。その意義とあいまいさを解説しながら、ガイドとして大胆な提案を行います。
-
サイコロの出目の確率や予測とパスカルの賭け
更新日:2024/06/05
サイコロの出目をコントロールすることは可能なのでしょうか。もし可能だとすると、それはすなわち運を制御することにほかなりません。今回は、トリックやイカサマを使わず狙った目を出す方法について考えていきます。
-
将棋の駒の持ち方&並べ方や知っておくべき作法
更新日:2024/05/28
将棋では取った駒の置き方にもマナーがあります。将棋の駒の持ち方&並べ方をご紹介します。マナーと作法を知っておけば、「楽しみの将棋」を「たしなみの将棋」にグレードアップできます。少しかしこまった対局もできるし、海外の人達に将棋を紹介する場合にも、そして知育にも役立ちます。
-
将棋の駒の動かし方一覧表!初心者にもわかりやすいルール紹介
更新日:2024/05/18
将棋の駒の動かし方の一覧からルールや禁じ手までわかりやすく解説します。将棋は個人競技。けれど、その中身は、チームプレーの勝負。つまりマネージメントゲームなのです。8種類の駒を自在に動かし、知恵を競い合う将棋の、基本的なルールを覚えましょう。
-
クレーンゲームでぬいぐるみをゲットするコツ…初心者にもおすすめ!
更新日:2024/05/03
クレーンゲームで、コインを何十枚も積んでプレーしてませんか? 今回は、クレーンゲームでぬいぐるみをゲットするコツ・ポイントについて解説します。これだけ覚えればぬいぐるみなどの景品獲得のための投資額を減らせるかも⁉ 初心者でも大丈夫です!
-
「ヤクザ」は花札用語⁉花札と賭博の結びつき
更新日:2024/04/07
「ヤクザ」「ブタ」「シカト」という言葉はどれも花札が語源ということをご存じですか?少々荒っぽい言葉があったら、それも花札を語源とするものかもしれません。花札と裏社会の結びつき、花札から一般語化された言葉をご紹介します。
-
「走れメロス」の陰に将棋あり……太宰治の苦悩とは
更新日:2024/02/23
太宰治の「走れメロス」。多くの教科書に採用された名作であり、ご存じの方も多いだろう。実は、この作品は「将棋」と大きく関係していたのだ。将棋なかりせば「走れメロス」が世に出ることもなかったかもしれない。今回はその経緯を独自の解釈をまじえながら解説する。
-
将棋盤の脚がクチナシをかたどっている由来とは
更新日:2024/01/02
脚つきの碁・将棋盤をひっくり返してみましょう。その中央にはへそと呼ばれる彫りこみがあるはずです。その別名を「血溜り」 この剣呑な名前には実に恐ろしい由来がありました。さらには碁・将棋盤の脚の形がクチナシをかたどっているというその由来をご紹介します。