マネー
クレジットカード・電子マネー・ポイント 新着記事一覧(19ページ目)
ポイントを家族で使いたい!ポイントは分け合える?
2014年9月に楽天カードに新機能「家族でポイントおまとめサービス」が追加されました。楽天カードの本会員・家族会員同士で、楽天スーパーポイントを分け合うことができるサービスです。このように、分け合えるポイントは他にもあるのでしょうか?
ポイント・マイルガイド記事ドコモ利用者に朗報なるか?DCMXポイントサービス変更
先日の記事でドコモポイント改悪について取り上げましたが、同じドコモが発行するクレジットカードDCMXのポイントサービスの変更も発表されています。ドコモ端末利用者が、新規にDCMXに加入するメリットは感じられませんでしたが、今回のDCMXポイントサービスの変更は、果たして朗報となるのでしょうか?
ポイント・マイルガイド記事ポイントでテーマパークチケット獲得はおトク?
クレジットカード会社は、ポイント交換向けに多彩な商品を用意しています。ギフト券、日用品、家電、多種サービス等々、魅力的なものが多いですね。今回は、その中でも皆さんの多くが望むテーマパークチケットに焦点を当てたいと思います。テーマパークチケットへの交換は本当におトクなのでしょうか?還元率が異なるクレジットカードを取り上げて、考えてみましょう。
ポイント・マイルガイド記事急成長するプリペイドカード、その魅力とは?
コーヒーチェーン、百貨店、ガソリンスタンドなど、大手流通店舗がオンラインのプリペイドカードを発行するケースが増えています。また、コンビニエンスストアでは色とりどりのカードが陳列販売されているのを目にする機会も増えてきました。最近では、海外旅行でもプリペイドカードは便利に利用されています。今回は、我々の生活に身近な存在となったプリペイドカードの魅力について紹介します。
電子マネーガイド記事「NFC」とは?世界に広がる新技術を解説
最近、よく耳にする「NFC(Near Field Communication)」。スマートフォンを購入する際、「NFC搭載」という記載を見かけることも多いのではないでしょうか?今回は、電子マネー決済をさらに便利にするNFCの解説に加え、NFC活用のサービスについても紹介します。
電子マネーガイド記事ポイント重視!還元率最大1.8%シティカード新シリーズ
2013年11月15日、シティカードが新シリーズを発表。今回のカードは、ターゲット層の要望に応え、ポイントサービスの充実を図っています。年会費が一番安い(3000円(税抜))「シティエリートカード」でも、ポイント還元率は0.96%。クレジットカード払いが定着している方、仕事やプライベートで海外渡航が多い方は注目すべきカードです。
ポイント・マイルガイド記事後払い電子マネーでスピード決済、ポイントも貯まる
チャージ不要、サインレスで決済が可能なポストペイ(後払い)型電子マネー。今回は、NTTドコモの「iD」、ジェーシービーの「QUICPay」に加え、今後国内での普及が期待される国際標準の決済サービス「MasterCard PayPass」および「Visa payWave」について紹介したいと思います。
電子マネーガイド記事10歳の子供のおこづかいを「QUICPay」で
ジェーシービー(JCB)は、後払い(ポストペイ)型の電子マネー「QUICPay」を10歳から利用することができる「おこづかいQUICPay」の申込み受付を開始しました。小学校高学年のおこづかいを、利用金額を親が設定できるチャージ(入金)不要な後払い型の電子マネーにすることで、使い過ぎの心配もなく安心して利用可能です。
電子マネーガイド記事「JALカード」でマイルをがっちり貯めよう!
ANAのマイルと同様に、JALのマイルを貯めている人も多いでしょう。同じマイルでも貯め方には違いがあります。JALのマイルの特質を知らなければ、上手に貯めることはできません。JALのマイルの貯め方をしっかり知って、がっちり貯めていきましょう。
ポイント・マイルガイド記事近くのお店でポイントゲット!来店ポイントアプリ登場
お店に来店し買い物をすると、買い物額に対するポイントの他に得られる来店ポイント。おトクではありますが、そのお店のポイントカード等を持ち歩かなくてはならず、ちょっと面倒な面もあります。そんな問題を一掃。あらゆるお店の来店ポイントをまとめて貯められるアプリが登場しました。貯めたポイントは、商品券や他社ポイントへの交換可能。スマホユーザーにはおトクなアプリです。
ポイント・マイルガイド記事