マネー
クレジットカード・電子マネー・ポイント 新着記事一覧(19ページ目)
「JALカード」でマイルをがっちり貯めよう!
ANAのマイルと同様に、JALのマイルを貯めている人も多いでしょう。同じマイルでも貯め方には違いがあります。JALのマイルの特質を知らなければ、上手に貯めることはできません。JALのマイルの貯め方をしっかり知って、がっちり貯めていきましょう。
ポイント・マイルガイド記事近くのお店でポイントゲット!来店ポイントアプリ登場
お店に来店し買い物をすると、買い物額に対するポイントの他に得られる来店ポイント。おトクではありますが、そのお店のポイントカード等を持ち歩かなくてはならず、ちょっと面倒な面もあります。そんな問題を一掃。あらゆるお店の来店ポイントをまとめて貯められるアプリが登場しました。貯めたポイントは、商品券や他社ポイントへの交換可能。スマホユーザーにはおトクなアプリです。
ポイント・マイルガイド記事世界で使えるVisa payWaveで東京五輪もキャッシュレス
国内でもビザ・ワールドワイド(Visa)が推進する非接触決済サービス「Visa payWave」の発行会社や加盟店が広がろうとしています。2013年は、オリエントコーポレーションや三井住友カードがVisa payWaveの発行を発表。すでに海外旅行者を中心に利用されています。Visaは2020年に開催される東京五輪のオフィシャルスポンサーとなっており、それに向け国内でもVisa payWaveが利用できる加盟店は急増するかもしれません。
電子マネーガイド記事ネット上の通貨からリアルに広がる「WebMoney」
株式会社ウェブマネーが提供するプリペイド型電子マネー「WebMoney」。SNS、オンラインゲーム、音楽、動画配信など、インターネットにおける代表的な支払い手段となっています。従来はオンラインを中心にサービスを展開してきたWebMoneyですが、「WebMoneyストアーカード」を開発し、「横浜DeNAベイスターズカード」を発行するなど、リアル店舗に利用シーンを広げています。
電子マネーガイド記事ANAカード+αで目指せ特典航空券!
ANAのマイルを貯めるには「ANAカード」がおすすめ。ただ、ANAカードの利用だけで特典航空券を獲得できるだけのマイルを貯めるのは、なかなか難しいものです。今回は"+α"の部分を紹介し、特典航空券がもらえるだけのマイルを貯める方法を教えます。
ポイント・マイルガイド記事ポイントの貯め時は、出費の質が変わる30代から
結婚する、責任のある仕事を任される……。生活スタイルが変化する30代からが、ポイントの貯め時です。特に、出張が多い会社員なら、多額な出張費でポイント還元できる場合もあります。自分の生活スタイル、行動パターンから発生するポイントを上手に貯めていきましょう。
ポイント・マイルガイド記事クレジットカード送金でポイントも貯まる「ちょコム」
チケットやデジタルコンテンツ、物販などの購入に利用可能なインターネット上の電子マネー「ちょコムeマネー」。最近では、国内で初めてクレジットカードで送金できる「ちょコム送金」、クレジットカードで銀行振込や「Pay-easy(ペイジー)」の支払いができる「ちょコムバンク支払い」など、ユニークなサービスを提供しています。
電子マネーガイド記事コンビニで買える審査不要なVisaカード「Vプリカ」
コンビニで買えて、審査のいらないVisaカードの利用者が急拡大していることをご存知でしょうか? ライフカードの「Vプリカ」は、プリペイド(前払い)タイプのVisaカードで、クレジットカード同様にVisaの世界中のインターネット加盟店で利用できます。また、クレジットカードの場合、名義人の入力が必要なサイトもありますが、ニックネームによる決済も可能となっています。
電子マネーガイド記事歴史から生まれたゴールドカード年会費の新潮流
年会費が高く、旅行時の充実した付帯サービスを得られるゴールド・カードは、不景気と共に人気が凋落していったといえます。ゴールドカード年会費の潮流を追ってみましょう。
クレジットカードガイド記事20代・30代でも持ちやすいゴールドカードとは
同じゴールドカードでも、最近では年会費が2000円程度のゴールドカードが出てきています。20代・30代でも持ちやすいゴールドカードをご紹介します。
クレジットカードガイド記事