住宅・不動産
街選び 新着記事一覧(14ページ目)
田原町、問屋街と住宅街が隣接する静かな街
浅草の隣り、田原町(台東区)は浅草通りに面して仏具店、浅草通りと直行するかっぱ橋道具街と、個性的な問屋街のある街。しかし、一本入ると寺社が並ぶ静かな住宅街。新しい店も増え始めたこのエリアをご紹介します。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事多摩田園都市60周年。過去と未来を考える
首都圏有数の人気沿線東急田園都市線沿線、梶が谷から中央林間にかけて広がる多摩田園都市エリアは2013年に発案から60周年を迎えた。今の人気に繋がる開発の歴史から将来構想までを見てみよう。
住みたい街 首都圏ガイド記事賃貸人気から見た住みやすい街~分譲との違い
「HOME’S 暮らしといっしょ」で発表された2013年「人気の街ランキング」。賃貸物件の検索回数の多かった駅のランキングです。購入対象としての「人気の街」は「西宮北口」「千里中央」等「憧れの街」が定番ですが、賃貸では「ベタな関西の街」が並びます。
住みたい街 関西ガイド記事男性のひとり暮らしは「孤立」しない街がおすすめ
東京23区では2軒に1軒がひとり暮らし。まさに独身天国です。気楽で楽しいひとり暮らしも、何らかの理由で孤立するという負の部分があることも看過できません。そして社会的孤立や孤独死はなにも高齢者に限った問題だけではないのです。
住みたい街 首都圏ガイド記事通勤・通学にラクな駅はどこ?
きょうも満員電車に揺られ、疲れた体でようやく会社へたどり着いた人が多いかもしれません。「ずっと座っていられたら……」と思ったことはありませんか? そこで首都圏の鉄道各路線で「始発列車のある途中駅」を調べてみました。住まい探しの参考にぜひどうぞ! (2014年改訂版、初出:2003年12月)
住みたい街 首都圏ガイド記事平野 雅之津田沼、南口で大規模な区画整理事業進行中
総武線、新京成線が利用でき、駅前に建ち並ぶ複数の大規模商業施設でも知られる津田沼(千葉県習志野市)。南口では大規模な区画整理事業が行われ、広大な土地に多くの住宅が作られています。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事この街に住みたい!「東急東横線」全駅ガイド
全国的に知られた街も多い人気の沿線、東急東横線。なんとなく知っている、住んでみたいという人向けに各駅の雰囲気をざっくりお伝えします。
住みたい街 首都圏ガイド記事災害に強い街選びに必見、厳選5サイト
人によって住まいに求めるものはいろいろですが、基本は安全であること。ここではそのうち、災害に強い街を選ぶために見ておきたいサイトと、そこから何を読むかを説明しましょう。
住みたい街 首都圏ガイド記事東京の街選び、知っておきたい12のこと
東京都に限らず、広義の東京圏に初めて住むという人向けに東京での街選びで知っておいたほうが良い点をまとめました。テレビ、雑誌で見るだけが東京ではないことを知り、暮らしやすい場所を見つけてください。
住みたい街 首都圏ガイド記事豊田、団地建直しで変化進行中、水と緑の街
中央線豊田(日野市)は駅前に昭和33年に竣工した多摩平団地が広がり、その奥には多くの企業の工場、大学などが点在する街。現在団地の建替えが進み、大規模商業施設の登場も間近。変わりつつある街をご紹介しましょう。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事