外壁・屋根・断熱材/外壁材・屋根材・断熱材の新商品・トレンド

屋根・外壁・窓。先輩達が選んだ素材は何?(3ページ目)

住まいの性能はもとより、外観デザインを左右する屋根材や外壁材、そして窓。今回は、先輩たちの屋根・外壁材・窓選びをみていきましょう。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

半数以上がアルミサッシ

室外側がアルミで、室内側は樹脂、複合構造の高断熱サッシ。和モダン系内装と調和するダークな木目柄がシック。[複合サッシ シンフォニーウッディ ショコラウッド色]  トステム
窓サッシも外観のイメージを決める大切なアイテム。デザインや色、設置する位置などによって、外観デザインの印象も大きく変わるものです。そして、住まいの性能にも大きく関わるのが、窓サッシの素材や組み込むガラスでしょう。

先輩達が選んだ窓サッシの素材をみてみると、「アルミ製」が56.2%と半数以上。商品バリエーションも多く、色や形状も豊富に揃っているので、もっとも取り入れやすいサッシと言えるでしょう。次いで「樹脂製」が29.3%、「複合」が19.5%、「木製」が2.2%となっています。

最近、増えてきているのが異なる素材を組み合わせた「複合サッシ」。たとえば、外側部分は耐久性に優れるアルミを用い、室内側には木を使用したもの、室外側を樹脂にして室内に木を用いたものなどがあります。部屋の用途、インテリアなども考慮して選ぶようにしましょう。

■窓サッシの素材
画像の代替テキスト
 


屋根材や外壁材、窓などを展示するショールームは、全国的にもあまり多いとは言えませんが、お近くにある場合は、是非、実物を確認して選ぶようにしましょう。いずれもカタログの写真では、なかなかその素材感や色味はわからないもの。また、窓を選ぶ際には、実際に操作してみて、使い勝手を体験することも大切なポイントです。

ショールームだけでなく、モデルハウスなどでも、気にいった屋根材や外壁材があれば、どこのメーカーか、商品名などを聞いておくといいでしょう。実際の建物に使用されている様子で確認できるので参考になるはずです。

【関連リンク】
素材、デザインetc. 屋根材の基礎知識
どこがどう違う? 外壁材の種類と特徴
調湿・防汚etc. 機能タイルってなに?
家づくりの先輩達が選んだ外壁材ランキング
みんなどうしている?先輩達の外壁材選び
デザイン・性能etc. 窓選びの基礎知識
断熱性が高い?「樹脂サッシ」の基礎知識
複層、防犯etc.住まいのガラス基礎知識
光いっぱい!トップライトの基礎知識

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます