バルセロナ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年06月30日 バルセロナ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位ランブラス通りの観光、見どころ、治安/バルセロナ
バルセロナ観光で絶対外せないのは、街で一番華やかな散歩道、ランブラス通り。大道芸人や似顔絵描きの画家たちで溢れ、歩くだけで楽しいのですが、その周辺にもたくさんの見所があります。2017年にテロがありましたが、現在は通常通り賑わいが戻っています。バルやレストラン、市場もありグルメも充実。ポイントを抑えつつランブラス通りを歩いてみませんか?
バルセロナの観光・世界遺産ガイド記事12位かたつむり料理の老舗レストラン/バルセロナ
フランス料理で有名なかたつむり、実はバルセロナでも名物の料理です。ここでは、かたつむり料理が食べられるまるで1900年代初旬にタイムスリップしたかのような雰囲気のある老舗レストランを紹介します。
バルセロナのグルメ・レストラン・バルガイド記事13位近郊のガウディ建築、コロニアグエル教会/バルセロナ
サグラダファミリア、カサ・ミラ、カサ・バトリョなどバルセロナ市内にあるアントニ・ガウディの建築物に感動したら、次は近郊まで足を伸ばしてみませんか?のどかな草むらを進んでいくと石造りの小さな教会が現れます。ガウディ建築の奥深さに驚くはず。
バルセロナの観光・世界遺産ガイド記事14位フランスにも負けないバルセロナのおいしいパン屋4選
バルセロナではここ数年パンブームが続いていておいしいパン屋さんが増えています。おやつに朝食に、軽食に、いつでも気軽に食べられるのもパンの魅力。観光の合間にバルセロナならではのパンをどうぞ。
バルセロナのグルメ・レストラン・バルガイド記事15位街がガウディの美術館 バルセロナおすすめツアー
ブルーやオレンジのカラフルなタイル装飾に、渦巻く天井や波打つ壁の邸宅、そして世界で唯一、入場料を取る工事現場と呼ばれるサグラダ・ファミリア聖堂。バルセロナを彩る数々の斬新な建築は、20世紀初頭にアントニオ・ガウディによって生み出されました。バルセロナに来たならはずせない、必見のガウディ建築とその見所をご紹介します。
バルセロナのオプショナルツアーガイド記事武部 光子16位昼も夜も楽しもう!バルセロナのおすすめワインバー
スペインは世界的に有名なワインの産地です。スペイン中のおいしいワインが集まるバルセロナ、訪れるなら絶対行っておきたいワインバーが数々あります。ここでは商品にオリジナルなコンセプトがあるとっておきの4店を紹介します。昼だけではなく、夜も楽しめるので、どれもおすすめです。
ガイド記事17位中も公開!カサ・ビセンスの見所や入場料、予約方法
サグラダ・ファミリア、カサ・ミラ、カサ・バトリョ、グエル公園など世界遺産に指定されているアントニ・ガウディ建築群の1つ、カサ・ビセンス。2017年に初めて内部の一般公開が開始された新しい名所です。今回はその見所や入場料、予約方法などを紹介します。
ガイド記事18位グエル公園の見所や予約法!バルセロナのガウディ建築
バルセロナ市民の憩いの場グエル公園からは、市内が見渡せる絶景が臨めます。緑に囲まれたのどかな公園内には、ガウディが住んでいた家の博物館やバルセロナのシンボルになったとかげなど見所満載!予約方法や所要時間、アクセスについても紹介します。開園時間外に無料で入園できる時間帯もありますが治安上おすすめはできません。
バルセロナの観光・世界遺産ガイド記事19位カサ・ミラ/バルセロナのガウディ建築
バルセロナを訪れる目的は、アントニオ・ガウディ作の世界遺産建築を見るためだという人も少なくないはず。まずは、エイシャンプレ地区に今も住居として人が住んでいるカサ・ミラの見学で見逃せないポイント、気になる家賃や入場料お伝えします。【2018年最新情報】
バルセロナの観光・世界遺産ガイド記事