世界遺産 人気記事ランキング(10ページ目)
2025年10月18日 世界遺産内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
91位西逓・宏村/中国
黄山の麓に広がる農村地帯、安徽南部の古村落。古来小桃源として中国の人々を魅了してきた西逓と、中国画の村として写生家を集める宏村では、明・清時代の暮らしがいまもつつましやかに伝えられている。今回は中国の世界遺産「安徽南部の古村落 - 西逓・宏村」!
中国の世界遺産ガイド記事92位ケルン大聖堂:世界最大のゴシック建築/ドイツ
世界最大のゴシック建築であり、完成まで632年を要したドイツの世界遺産「ケルン大聖堂」。そのコンセプトは「天」。神の国へ一歩でも近づこうとひたすら高さを求め、神の化身であるところの光を求めて限りない明るさを追い続けたケルン大聖堂の見所とその歴史・観光情報を紹介する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事93位はじめての世界遺産ランキング
世界にはたくさんの世界遺産があるけれど、旅行初心者が本当に楽しめる世界遺産ってどれなんだろう? 秘境はハードルが高いし、知識がないと楽しめないんじゃその価値がわからないかも……。今回はそんな疑問にお答えして、最初に訪ねるべき世界遺産をランキング形式で紹介する!
世界遺産ランキングガイド記事94位2011年新登録の世界遺産
2011年6月の第35回世界遺産委員会で、日本の平泉や小笠原諸島をはじめとする25件の新世界遺産が誕生した。これで世界遺産総数は936件、うち日本の世界遺産は16件となった。今回は速報記事として世界遺産委員会の概要を紹介する。新世界遺産全リストつき!
世界遺産関連ニュースガイド記事95位ブリュッセルのグランプラス/ベルギー
ブリュッセル旧市街に広がるグランプラスは、「世界でいちばん豪華な広場」「絢爛たる劇場」「小さなパリ」等の称賛を受ける美しい広場であると同時に、中世の商人や手工業者たちがその自治と伝統を守り抜いた誇り高い街でもある。今回はベルギーの世界遺産「ブリュッセルのグランプラス」を紹介する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事96位聖カトリーナ修道院地域/エジプト
紀元前13世紀、神がモーセに啓示を与え、十戒を刻み込んで与えたという伝説の聖地シナイ山。3世紀には天使たちが聖カトリーナの遺体をここに運び込んだという。今回は、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地としていまも多くの巡礼者が祈りを捧げるシナイ山と、その麓にある聖カトリーナ修道院を紹介する。
アフリカ・オセアニアの世界遺産ガイド記事97位ベルサイユ宮殿:フランスが誇る世界で最も華麗な王宮
太陽王ルイ14世は、水なき土地に水を引き、丘を削って森を刈り、自然を直線で区切って豪壮な宮殿と庭園を築き上げた。そして王や諸侯を招待し、自分が自然をも征服する「王の中の王」であることを見せつけた。今回は、絶対王政の象徴であり、世界でもっとも華麗な宮殿といわれるフランスの世界遺産「ベルサイユの宮殿と庭園」の名所や歴史・観光情報を紹介する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事98位ヴィッラ・アドリアーナ/イタリア
のちに世界遺産になる数多くの建物を世界各地に建築したローマ皇帝ハドリアヌス。世界中を視察して回ったハドリアヌスはその集大成としてローマ郊外の景勝地ティヴォリに巨大な別荘を造り上げた。今回は『テルマエ・ロマエ』にも登場して話題になったイタリアの世界遺産「ヴィッラ・アドリアーナ(ティヴォリ)」を紹介する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事99位ハンピの建造物群/インド
デカン高原の信じがたい絶景と、ドラヴィダ様式の無数の廃墟、ひなびた農村風景が一体となった古都ハンピは、個人的に考える「もっとも美しい世界遺産」のひとつ。今回はヴィジャヤナガル朝の首都でありながら、400年の間忘れ去られていた幻の都、インドの世界遺産「ハンピの建造物群」を紹介する。
インドの世界遺産ガイド記事