ホームシアター 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月16日 ホームシアター内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位コンセントには向きがある? アースって何?
普段何気なく挿し込んでいる壁のコンセント、向きをひっくり返すだけで「いい音」になるかも…おカネも工具も必要ナシ!コンセントの仕組みと極性、アースについて解説します。
ホームシアター関連情報ガイド記事12位今さら聞けない「ディスクを拭く方向」!
CD,DVD,Blu-rayにWii。ディスクを使う機会が増えています!汚れてクリーニングが必要になった時、正しい「拭く方向」とは?拭く時のアイデアや周辺知識もご紹介します!!
ホームシアター関連情報ガイド記事13位先取り!高画質の新基準「ISF」とは!
テレビを購入する際、「高画質」を重視する人が多いそうです。 でも、実際、高画質とは「何」でしょうか? アメリカ発の規格「ISF」が世界に広がり、2008年、ついに日本上陸か?!
ホームシアター関連情報ガイド記事14位今さら聞けない! 液晶 と プラズマ の違い!
もはや当たり前の薄型大画面テレビ。「液晶テレビ」と「プラズマテレビの違い」は? 「今さら聞けない!」という方に、基本的な仕組みや特長の違いを図解します。あなたは液晶TV派? プラズマTV派?
ホームシアター関連情報ガイド記事15位手軽にテレビの音が強化できる「ヤマハ YAS-101」
テレビは年々薄型化しています。スタイリッシュな半面、音質面では不利になっているのをご存じでしょうか? 今回は、そんなテレビの音を手軽に強化してくれる、人気のヤマハ「YAS-101」をレビューします!
おすすめのホームシアター機器レビューガイド記事16位5.1ch?7.1ch?ホームシアター用スピーカーの選び方
本格的なホームシアターを考えるなら、オーディオはAVアンプとスピーカーの組み合わせが基本です。パッケージ製品に比べると自由度が大きく好みが反映できる半面、製品選びで迷うケースも多いでしょう。そこで、この記事では、単品AVアンプと組み合わせる場合のスピーカーの選び方をご紹介します。一通り読めば、あなたに適したスピーカーのイメージが浮かぶはずです!
ホームシアターの選び方・基本ガイド記事17位製品レビュー!Panasonic TH-P50V1(50型プラズマ)
ホームシアターにお薦めしたい、パナソニックの50型プラズマテレビ、「ビエラ TH-P50V1」! ホームシアターに適したテレビの条件とは? 「ビエラ TH-P50V1」の実力は? 気になる画質や消費電力を検証レポートします!
ホームシアター関連情報ガイド記事18位スクリーンの選び方(アスペクト比/サイズ編)
スクリーンの選び方(基礎知識編)では、映像の見え方を決定する幕面や、使い勝手を左右する機構の種類と選び方について解説しました。今回は、画面のアスペクト比(縦横比)とサイズ(インチ)について解説します。より快適なスクリーン大画面を実現するノウハウ満載です!
ホームシアターの選び方・基本ガイド記事19位「大き過ぎ」&「近づき過ぎ」はNG! 快適「大画面」鑑賞の秘訣!
「迫力の大画面」は、ホームシアターの醍醐味ですが、「大き過ぎ」&「近づき過ぎ」はNG! 良質な映画館の代名詞「THX規格」より、画面サイズと視聴距離の黄金比率をご紹介! 自動計算フォームも便利デス!
ホームシアター関連情報ガイド記事20位今さら聞けない? 2層DVDの見分け方!
2層(デュアルレイヤー)DVDディスクと1層のディスクを一目で見分ける「裏技?」を、イラストと写真で分かり易くご紹介します。
ホームシアター関連情報ガイド記事