MAZDA(マツダ) 人気記事ランキング
2025年05月28日 MAZDA(マツダ)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位「最広!!ビアンテ」、確かに広いけど……
激戦区のミドル級ミニバン市場に投入されるマツダ・ビアンテ。クラス最大の室内空間を「最広(サイコー)空間」と謳うビアンテ、果たしてどんなクルマだろうか。
ビアンテガイド記事2位マツダスピードアクセラは結構イケル!
久々の大型新人登場だ! なにしろファミリアの後継モデルであるアクセラに、2,3リッター264馬力のターボエンジンを搭載してしまったのだから。
アクセラガイド記事3位RX-8は「つまらなくない」!? 試乗レビュー
「ファミリーカーとして使えるスポーツカー」「ロータリーエンジン搭載」と唯一無二の存在であるマツダRX-8が、ビッグマイナーチェンジを行った。さらに速くなったのだろうか? それとも……
その他のマツダ車ガイド記事4位プリウスの対極にある、アクセラの魅力
マツダの主力モデルであるアクセラがモデルチェンジ。ハイブリッド技術ではなく、アイドリングシステムを採用することで、アクセラが本来持つ「走る楽しさ」を損なうことなく燃費を改善している。
アクセラガイド記事5位マツダ新型デミオ、気になる評価は?
マツダの新型デミオが価格など全てのスペックを公表し、正式に受注開始。すでにプロトタイプの試乗レポートをするなど車両の概要はわかっていたが、今回は価格が判明したということで、マツダ新型デミオについてもう一度、評価いたします!
デミオガイド記事6位楽しさ満点! マツダCX-3の走り
マツダに加わったコンパクトSUV、CX-3がクリーンディーゼル車のみという大胆な戦略にも関わらず、販売面で好調なスタートを切っているという。デザインも頑張っているように思えるが、気になる走りはどうだろうか?試乗レビューをお届けする。
その他のマツダ車ガイド記事7位新型マツダCX-5の完成度とライバルとの差は?
マツダCX-5が2代目にスイッチした。スカイアクティブをフル採用したのが初代CX-5で、一巡して二巡目に入ったことになる。上質な内外装や静かで快適な走りなど、一段と大人になった新型CX-5の仕上がりはどうだろうか。
CX-5ガイド記事8位7人乗りSUV、新型マツダCX-8の実用度を徹底分析
マツダから、新型SUV「CX-8」が発表された。マツダのSUVラインナップの最上位モデルに位置づけられ、3列シート7人乗りを実現。3列シートが必要なユーザーに、走りやデザインを追求した車をということだが、果たしてSUVで7人乗りの実用度はどうなのか、分析をしてみた。
その他のマツダ車ガイド記事9位CX-8を試乗評価!予約受注が好調だが果たして買いか?
マツダの7人乗りSUV「CX-8」の発売が2017年12月14日に発売開始された。予約受注は非常に好調で、既に月間販売計画の6倍にも達している。注目度の高いCX-8を早速試乗した。気になる内装、広さ、乗り心地は果たしてどうか?
その他のマツダ車ガイド記事10位CX-8をジックリ試乗、3列シートSUVのリアルな使い勝手
CX-8を1000km乗って分かった、3列シート7人乗りSUVのリアルな使い勝手を報告する。2列シートのSUVと比べて大きくなることから、動力性能や取り回しなどに悪影響が無いか気になる人は多いと思うが結果は如何に?
その他のマツダ車ガイド記事