MAZDA(マツダ) 人気記事ランキング
2025年11月16日 MAZDA(マツダ)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位価格を除けば二重丸! マツダ アテンザ
マツダから11月に発売となる次期型アテンザの先行予約が始まった。ディーゼルタイプに試乗したが、性能と燃費のバランスは極めて高いレベル。ただ、気になる点がなくもない。それは価格だ。
アテンザガイド記事2位マツダの新しい自動ブレーキの性能は素晴らしい!
今や自動ブレーキはクルマ購入時の大きなファクターになってきた。実際、新車を買うなら安全性が高い方が良い。マツダが導入した新しい自動ブレーキは、スバル・アイサイトにも劣らない高い性能を持つ。今回はその自動ブレーキがどのようなスペックなのか、詳しく見ていこう。
その他のマツダ車ガイド記事3位CX-8をジックリ試乗、3列シートSUVのリアルな使い勝手
CX-8を1000km乗って分かった、3列シート7人乗りSUVのリアルな使い勝手を報告する。2列シートのSUVと比べて大きくなることから、動力性能や取り回しなどに悪影響が無いか気になる人は多いと思うが結果は如何に?
その他のマツダ車ガイド記事4位安いだけじゃない!走りも楽しめるホットハッチだ! スイフトスポーツは面白い!
「泣く子も黙る79万円」のCMでお馴染みのスズキ・スイフトに元気のいいエンジンを搭載したスイフトスポーツが追加された。このスイフトスポーツはジュニアWRCと呼ばれるラリーのベースモデルとなるクルマだ。
その他のマツダ車ガイド記事5位マツダスピードアクセラは結構イケル!
久々の大型新人登場だ! なにしろファミリアの後継モデルであるアクセラに、2,3リッター264馬力のターボエンジンを搭載してしまったのだから。
アクセラガイド記事6位元祖上質、マツダ・ベリーサ
コンパクトカーの上質戦争はここから始まった? さらに一歩上をいく心地よさを集結。
その他のマツダ車ガイド記事岩貞 るみこ7位オープンカー試乗記 マツダ・ロードスター
昨年夏にマイナーチェンジが施されたマツダ・ロードスター。通常は化粧直しの意味合いが強いマイナーチェンジであるが、ロードスターの場合はその例に当てはまらない。新たに生まれ変わったロードスターは、その魅力をさらに進化させていた。トップモデルであるRS系を試乗した印象を語る。
その他のマツダ車ガイド記事河口 まなぶ8位CX-8を試乗評価!予約受注が好調だが果たして買いか?
マツダの7人乗りSUV「CX-8」の発売が2017年12月14日に発売開始された。予約受注は非常に好調で、既に月間販売計画の6倍にも達している。注目度の高いCX-8を早速試乗した。気になる内装、広さ、乗り心地は果たしてどうか?
その他のマツダ車ガイド記事9位新型CX-5、2018年マイナーチェンジでどう改良された?
早くも1回目の改良を受けたマツダCX-5。2.2LディーゼルはCX-8に搭載されている最新エンジンを積み、実燃費と動力性能の向上が図られている。2.0Lと2.5Lガソリンエンジンも実燃費向上策が盛り込まれ、2.5Lには新たに気筒休止を採用。気になる走りをレポートする。
CX-5ガイド記事