静岡の観光・旅行 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年10月18日 静岡の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位浜名湖の味覚に満ち溢れたうなぎ割烹「松の家」
浜名湖に面する舘山寺温泉の温泉街に「松の家」が、民家風の外観でうなぎ割烹の店を構えています。創業以来、長年守り続けてきた秘伝のタレが、パリッとした食感の香ばしく焼きあがったうなぎを包みます。厳選された食材のうなぎは、ボリューム感たっぷりの肉厚です。松の家は一年を通して、バラエティー豊富な浜名湖の味覚に満ち溢れています。
静岡のグルメ投稿記事12位通も納得の味わい!老舗のうなぎ料理店「八百徳」
JR浜松駅のホテルクラウンパレスの北に、うなぎ専門店「八百徳」が本店を構えています。「八百徳」は、明治時代創業の老舗のうなぎ料理店。食材はうなぎのみですが、バラエティー豊富なメニューを取り揃えています。定番メニューには根強い人気が集まりますが、ダントツの人気メニューは、「お櫃鰻漬け」です。うなぎの味を知り尽くした通も納得の味わいをもっています。
静岡のグルメ投稿記事13位静岡のお土産12選!静岡駅で買えるおすすめお菓子&雑貨
静岡県といえば富士山など観光地の多い土地柄ですよね。お土産はJR静岡駅とその周辺には帰りがけに寄れるお土産ショップが多数あり、お土産の種類もバラエティーに富んでいます。今回はJR静岡駅とその周辺で購入できるお土産を、お茶や「うなぎパイ」「こっこ」をはじめ有名なお菓子はもちろん、おおつまみや、食べ物以外の雑貨などもあわせて12選、選んでみました。
静岡のお土産ガイド記事14位さくさくやめられないクッキー あげ潮
テレビや雑誌などでも取り上げられたことのある「あげ潮」。みんな、美味しい美味しい言ってるけど、ホントかな? なんて思ってました。たまたま静岡に行った折に見かけたので、ものは試しと180g入りを家族用のおみやげに購入したのですが、これがホントに美味しかった!
静岡のお土産ガイド記事15位ピリリと刺激的な田丸屋のわざび漬
創業明治8年という田丸屋本店さんの「わさび漬」がおすすめです。ピリリと刺激的な味わいはけっこう癖になりますね。ご飯といっしょに食べてもいいし、かまぼこなどに乗せてもいいですね。
静岡のお土産ガイド記事16位富士山ビュースポット だるま山高原レストハウス
海に浮かぶ富士山一望できる、これぞ静岡県と呼べる僕の大好きな展望スポットです。正面には雄大な富士山と駿河湾が一望できます。天気が良い日には、左奥には南アルプスが、右手には箱根連山が広がり、さらにその景色の素晴らしさを引き立たせてくれます。
静岡の観光スポット投稿記事17位日本・世界の楽器が集結 「浜松市楽器博物館」
浜松市楽器博物館は、国内唯一の公立の楽器博物館です。世界のあらゆる楽器を偏りなく収集展示し、楽器を通じて人間の文化を紹介しています。
静岡の観光スポット投稿記事18位七滝茶屋 ガラス工房で吹きガラス体験
豆と言えば温泉ですが、楽しくてお土産にもなってしまう吹きガラス体験はいかがでしょうか?体験時間は20分程度ですが、職人さんのお手伝いがありますので初心者でも安心! デザインを考えるのも楽しい時間です。
静岡の観光スポット投稿記事19位静岡では有名な磯おろしそば「戸隠」
エビの天ぷらと大根おろし、おろし生姜、絹さやがのっていて海苔がちらしてある、「戸隠」の天磯おろし。静岡では有名な磯おろしそばが楽しめます。
静岡のグルメガイド記事20位舞阪漁港に揚がった鮮魚がズラリ 「じねん」
浜松で魚を食べたい時は、「じねん」へ。こちらは舞阪漁港直送の取れ立て鮮魚が食べられるお店です。
静岡のグルメ投稿記事