不妊症 人気記事ランキング
2025年04月01日 不妊症内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位妊活中のロキソニンやイブの影響・夫が注意すべき薬も
【薬剤師が解説】妊娠中のみならず、妊活中・不妊治療中にもできれば避けていただきたい薬があります。生理痛や頭痛時に服用するロキソニンやイブ、胃腸薬や抗うつ薬として使われるドグマチール、花粉症で頻用される小青竜湯、AGA治療薬のフィナステリドなどの影響とリスクについて解説します。
ガイド記事2位ピルで性欲が減る?セックスレスになる副作用の真偽
【不妊クリニック・漢方外来薬剤師が解説】「ピル服用の副作用で性欲がなくなる」「ピルを飲むとセックスレスになる」と、心配される方がいます。ピルと女性の性欲やセックス頻度については様々な調査報告と実際の診療の場でいただく声があります。心身ともに快適に過ごせるよう、上手にピルを活用していく方法を考えてみましょう。
ガイド記事3位妊活中に処方の多い「当帰芍薬散」は不妊に効果的か
【妊活サポート薬剤師が解説】当帰芍薬散は不妊治療でもっとも処方の多い漢方のひとつで、妊活中にご自身で購入して服薬されている方も多いようです。しかし当帰芍薬散が効果を発揮するのは「血虚」と「水滞」体質の方であり、最近増えている「お血」や「陰虚」体質の方には不適切なこともあります。当帰芍薬散の効果、服薬期間、副作用や注意点について解説します。
ガイド記事4位不妊治療の中の離婚……夫婦の形を考える
ドクターやナースを取材していると時々、ぽつりと話されることがあります。「不妊治療で来られている患者さん達、その背景には様々な人間模様があるんだよ」と。
不妊の悩み・メンタルケアガイド記事池上 文尋5位妊活3カ月目でまだ妊娠しないのは不妊症?
【産婦人科医が解説】妊娠希望でタイミングをとって性交渉しているのに、すぐに妊娠しないのは不妊症? 不妊症の定義は「1年間避妊せずに性行為を行っても妊娠しない場合」ですが、妊活を始めて数カ月、または妊活前から、自分は不妊症なのではないかと不安に思われる方は珍しくありません。妊娠率は意外と低いもの。正しい知識を持って、客観的に自分の不安をコントロールしていきましょう。
ガイド記事6位不妊治療中にザクロが人気なのはなぜ?
不妊治療中にどんな健康食品を摂っておられますか?というアンケートに対し、ダントツに多いのが葉酸と本日紹介をするザクロです。
妊娠したい人のためのレシピ・食生活ガイド記事池上 文尋7位クリニックママ訪問記(岐阜県大垣市)
このたび、Fine代表の松本さまよりご紹介を頂き、岐阜県大垣市の産婦人科「クリニックママ」を取材させて頂きました。オールアバウト不妊症ガイドを10年以上行っていて、初めての岐阜県の取材です。クリニックママは高度不妊治療を実施するクリニックですが、産科クリニックとしても有名であり、多くの方がここでお産をされています。
全国の不妊治療の病院・クリニック・治療院ガイド記事池上 文尋8位どう説得する? 病院に行きたがらない夫
産婦人科に行きたくないという夫はなぜ、そのように思うのか?またどうすれば解消できるか?を解説しております。
不妊の悩み・メンタルケアガイド記事池上 文尋9位産まない理由
今回は新刊書「産まない理由」を書かれた葉石かおりさんに突撃インタビューをさせて頂きました。
不妊の悩み・メンタルケアガイド記事池上 文尋10位不妊治療の大敵!「風邪と流感」
今回は不妊治療に大敵の風邪やインフルエンザに罹らないための知恵と工夫をお教えしましょう。
不妊症の基礎知識・治療法・薬ガイド記事池上 文尋