セクシュアルマイノリティ・同性愛 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年05月15日 セクシュアルマイノリティ・同性愛内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位札幌はやっぱり最高!
4年ぶりにレインボーマーチ札幌に参加してきました。やっぱり札幌はイイ!本当に楽しかったです。今回はなぜ札幌では毎年パレードを続けることができるのか、というところに迫ってみたいと思います。
ゲイライフガイド記事12位LGBTの子を持つ親が知るべき、3つの事実とは
LGBTの子を持つ親が知っておくべき3つのことについてお話したいと思います。LGBTだとしても親子関係は切り離せないもの。お互いに理解できないということは、親にとっても子にとっても、本当に辛く、悲しいものです。様々なケースから、理解しておきましょう。
LGBTガイド記事林 康紀13位オランダで同性結婚した日本人、龍児さん
2001年、世界で初めて同性婚が認められたばかりのオランダで同性結婚したことをblogに書いて有名になった龍児さんにインタビューをさせていただきました。
ゲイライフガイド記事14位名作ゲイ映画『あしたのパスタはアルデンテ』
「2011年NO.1ゲイ映画」と言いたくなるような名作ゲイ映画がイタリアから届きました。ゲラゲラ笑って、思い切り泣いて、イタリア映画ならではの美しいシーンに酔いしれてください。
映画・ブックレビューガイド記事15位困難な時代を超えた40年愛…『J・エドガー』
FBI初代長官J・E・フーバーと彼の右腕だったクライド・トルソンとの40年以上におよぶ愛の物語。『ミルク』の脚本家であるダスティン・ランス・ブラックと名匠クリント・イーストウッド監督が、期待以上に素晴らしい映画を届けてくれました。
ゲイライフガイド記事16位ゲイの「楽園」を求めて
職場ではノンケのフリをせざるをえないゲイリーマンは、とってもストレスフル。さんざんたまった日頃のストレスをどこかで発散したい!南国にでも行って思いっきりゲイらしく楽しみたい!と思うのが人情です。今回はゲイの「楽園」について、お届けします。
ゲイライフガイド記事17位フランシス・ベーコン、その愛と人生
ピカソと並び20世紀を代表する画家、フランシス・ベーコンの没後初となる大規模な展覧会が開催されています。この展覧会に関連し、フランシス・ベーコンが生涯にわたって求めつづけた男との恋愛、ゲイとしての人生を中心に、特集をお届けします。
映画・ブックレビューガイド記事18位恋愛心理学の本を読むヤツ程モテない!? モテる極意とは
モテる人とモテない人の決定的な違いは何なのでしょうか。恋愛心理学の本を読むこともあるかもしれませんが、意外な落とし穴が……。恋愛で陥りやすい落とし穴を、男性視点・女性視点ではなくモテ視点から徹底追求してみました。モテる極意とは!?
LGBTガイド記事19位全員集合! 8月11日(日)はレインボー祭り
日本を代表するゲイタウン・新宿二丁目のみなさんがお送りする野外フェス「レインボー祭り」が8月11日(日)に開催されます。これまでのレインボー祭りの歩みを振り返りつつ、今回の見どころ・楽しみどころをお伝えしたいと思います。
イベントガイド記事20位パス度をあげるにはどうしたらいいの?
パス度とは、自らが認識している性自認が、外見上第三者から認識されているかどうかを表す度数のこと。このパス度をどうやって上げればいいのか悩んでいる方に向けたパスグッズの紹介です!
LGBTガイド記事