セクシュアルマイノリティ・同性愛 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年08月20日 セクシュアルマイノリティ・同性愛内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位『アナと雪の女王』大ヒットの裏に同性愛あり!?
ついつい外出がおっくうになる梅雨ですが、こういう季節の週末のおでかけには映画がピッタリかも。というわけで、今回は「大ヒット映画の裏テーマは同性愛?」的な感じで、『アナと雪の女王』『X-MEN』などの映画をゲイ目線で解説したいと思います。
映画・ブックレビューガイド記事12位LGBTのテーマで炎上を起こす人に足りない考え方
日本でも少しずつLGBTが注目を浴びつつあり、LGBTに関して言及をしたり事業を行う組織や人が増えてきているように思います。しかし、下手に”流行”に乗ったがために批判を大量に浴びたりする方もいます。彼らの何がまずかったのでしょうか?
LGBTビジネス情報ガイド記事林 康紀13位LGBT以外のセクシュアリティとは?Xジェンダーなど解説
“LGBT”とは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの略ですね。実はLGBTというのは、いろいろあるセクシュアリティのうちの4つでしかありません。ここではLGBT以外のセクシュアリティのいくつかをとりあげたいと思います。
LGBTガイド記事林 康紀14位フジ「保毛尾田保毛男」クレームや謝罪の流れと考察
9月28日夜、フジテレビが「とんねるずのみなさんのおかげでした 30周年記念スペシャル」でゲイを侮蔑するような「保毛尾田保毛男」というキャラクターを復活させ、非難や抗議が相次ぎ、社長が謝罪。その後もいろんな声が上がりました。この件についての経緯をまとめつつ、ゴトウなりの意見も少しお伝えします。
LGBTガイド記事15位性の多様性を描くクィア・ドラマの新時代が到来
2018年は、『弟の夫』『女子的生活』『隣の家族は青く見える』『おっさんずラブ』といった素晴らしいドラマが相次いで放送され、話題を呼び、好評を博しました。そこで今回は、性の多様性を描いたクィア・ドラマの過去、現在、未来という切り口で、お届けしてみたいと思います。
ガイド記事