そば 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月30日 そば内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位そば粉の作り方!石臼とフルイで自家製粉してみる
育てたそばを収穫して、碾いて、手打ちして、自分で食べる。こんなトータルな楽しみができる穀物は、唯一蕎麦だけ。自分のそばを味わい尽くすのも、愉しい。そこで今回はそば粉の作り方として、石臼とふるいで自家製粉するレシピをご紹介する。
そば関連情報ガイド記事井上 明12位手打ちそば・切り論
手打ちそばを仕上げるということは、最終工程である「切り」を終えるということ。それが思うようにいった時は、天にも昇るほど嬉しいはずだ。
そば関連情報ガイド記事井上 明13位12歳のそば打ち#13●肉わけ・幅出し
肉わけ・幅出しは、角出しをフォローするプロセスだ。全体が大きく広げられた状態でのノシとなるので、乾かさないように手早く行う
そば関連情報ガイド記事井上 明14位長い麺を打つ新道具★幅出し麺棒
手打ち蕎麦を長~く仕上げるには、本のしの幅をできるだけ広くすることだ。その幅出し作業を強力に助けてくれる凄い味方ができた。
そば関連情報ガイド記事井上 明15位世界一高価なそば汁
世界一高価なそば汁って、試してみたくはないですか?
そば関連情報ガイド記事井上 明16位旬の魚介を堪能できる蕎麦割烹 さとう(西麻布)
カウンター10席と、会食や接待の際には個室に早代わりするテーブル席のあるこじんまりした蕎麦割烹の店『そば割烹さとう』で、おまかせのコースをいただいた。店主・佐藤暢紀氏は、一流ホテルや旅館、都内の名店で経験を重ねてきた人物。正統で美しい仕事ぶりだ。
東京のそば屋ガイド記事17位九条ネギのぶっかけそばがおいしい!正音(下北沢)
下北沢の「正音」は、そばの断面の角が立ち、コシが強くよくツユにからむ二八そばが食べられる。氷水で冷やされているので口当たりが幾分硬く感じるが、食べ進めるとそのシコシコとした食感がいい。
東京のそば屋ガイド記事