ゲーム業界ニュース 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年04月03日 ゲーム業界ニュース内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位やり込み要素の危険性
ゲームの本編が終わってもさらに遊べるやり込み要素、今はない方が珍しいというぐらい、ほとんどのゲームについています。しかしこれが、メーカーの首をしめているかもしれません。
ゲームとビジネスニュースガイド記事22位3DSがDSの立ち上げ時よりも売れていない理由
ニンテンドーDSの後継機として満を持して発売された、ニンテンドー3DS(以下3DS)。ところが、どうも期待通りに売れている、というようにうまくはいっていない様子です。3DSの現状はどうなっているのか。何故、期待通りに売れていないのか、その理由について考えてみたいと思います。
ゲームとビジネスニュースガイド記事23位どうぶつの森のダウンロード版が売り切れる意味
2012年11月8日、ニンテンドー3DS用タイトル「とびだせ どうぶつの森」が発売されました。ニンテンドーDSで500万本以上の大ヒットとなった人気タイトルの続編ということで瞬く間に店頭から消えてなくなり、売り切れの店舗が続出しました。ここで、少し変わったことが起こりました。というのは、売り切れたのはパッケージ版だけではありませんでした。なんと、パッケージ版と併売されたダウンロード版までもが売り切れたのです。
ゲームの売り上げニュースガイド記事24位夢から覚めたPS4の現実的な選択
ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)が2013年2月21日にニューヨークで開催したPlayStationMeeting 2013で発表されたPlayStation4、その反応は様々ですが、期待通りではなかったという声も多かったように思います。それは、PS4が誰もが驚くような夢のマシンではなかったからです。しかし一方で、非常に現実的に、より快適にゲームが遊べる環境を模索していました。
ゲームニュース講座ガイド記事25位PS Vita TVがオススメな人と、買っちゃダメな人
画面もない、ボタンなどの入力インターフェースもないという、不思議なゲームハードが発売されます。その名もPS Vita TV! なんとテレビに接続してPlayStation3のコントローラーを使って遊ぶPS Vitaだというのです。
ゲームニュース講座ガイド記事26位やっぱり人狼って面白い!知っているとかっこいいテクニック
騙し騙されのパーティーゲーム、人狼。人間同士の心理戦で、中々必勝法はないものですが、それだけに面白いですよね。そんな人狼の、これが決まればカッコいいという、テクニックをご紹介します。リスクがあるように見えて、実は計算ずく、そんなプレイができるかも!
ゲームニュース講座ガイド記事27位ゼルダBoWが面白すぎて釣りの話しかできない
毎日、毎日遊んでいて、既にプレイ時間は80時間を超えているんですが、一向にクリアする気配のない「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」。なぜクリアする気配がないかというと、それはもう楽しすぎてクリアと関係のないところで遊びまわっているからです。あまりに面白いことが多すぎて、全部はお伝えできないので、あえて、釣りの話に限ってお話してみたいと思います。
ゲームニュース講座ガイド記事28位ニンテンドースイッチはいつになったら手に入る?
「ニンテンドースイッチって、いつになったら手に入るんですか?」と聞かれることが多くなりました。しかし、人気に対して出荷が少なく、入手はかなり困難な状況です。争奪戦になっているニンテンドースイッチの現状、そして、これは非常に難しくてはっきりとしたことは言えないんですが、今後どうなっていくかについてと、最後にこの争奪戦に便乗して行われている詐欺行為についても、お話したいと思います。
ゲームニュース講座ガイド記事29位ニンテンドースイッチ携帯機か据え置き機か問題
大人気のニンテンドースイッチ。その今後を考えていくうえで、1つ大きな問題があります。それは、ニンテンドースイッチが据え置きゲームハードなのか、携帯ゲームハードなのかという問題です。実際に発売され、人気タイトルも登場した今、もう一度考えてみたいと思います。
ゲームニュース講座ガイド記事30位アナザーエデン確率操作 失墜し続ける信用
グリーが提供するモバイル端末向けゲームアプリ『アナザーエデン 時空を超える猫(以下アナザーエデン)』のガチャに、不正な確率操作が発覚しました。事件の経緯を整理しつつ、ゲーム業界にとって何が問題なのか考えていきます。
ゲームと社会問題・犯罪ニュースガイド記事