スノーボード 人気記事ランキング
2025年10月31日 スノーボード内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位ダリングとは!新品スノーボード購入時に行うまとめ【初心者向け】
新品スノーボードを買ったらすぐに行うメンテナンス、ダリングとは何かご存知ですか?実際ゲレンデでボードを使用する前に、エッジの角を丸めるなど最低限やっておきたいボードメンテナンスをご紹介。正しいダリングのやり方とコツをまとめました。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二2位スノボ用のヘルメットの選び方・かぶり方!ゴーグルは内側に
安全に楽しくスノボをするために、ヘルメットは欠かせないアイテムです。いざという時に命を守るアイテムでもあるので、しっかりと自分に合ったものを選びましょう! また、スノボのゴーグルはヘルメットの内側にかぶるのが良いでしょう。
スノーボード関連アイテムの選び方・メンテナンスガイド記事3位はじめてのギア購入マニュアル3 バインディングの選び方
これからスノーボードギアの購入を考えている人たちへ贈る「はじめてのギア購入マニュアル」の第3回目は、「バインディングの選び方」です。ブーツとの相性や使い易さ、調節機能をしっかりと見極めましょう!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二4位Boa®?クイックレース?スノーボードブーツの履き方
スノーボードブーツはアウターが硬いため、シューレース(ヒモ)を強く締めるのが大変。しかし最近のスノーボードブーツは、履きやすいようにデザインされています。今回はスノーボードブーツの締め方であるBoa®システム、クイックレースシステムなどの特徴と、上手にブーツを履くコツを説明します!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二5位学生スノーボーダーが300人!「ゆきパラ」
先日2月16日~18日の3日間、長野県戸隠スキー場にて、全日本学生スノーボード協会(SSBA)が主催するイベント「ゆきパラ」が開催され、大学生スノーボーダー300人が大集合しました!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二6位はじめてのギア購入マニュアル4 ウェアの選び方
これからスノーボードギアの購入を考えている人たちへ贈る「はじめてのギア購入マニュアル」の第4回目は、「ウェアの選び方」です。デザインと機能のバランスが大切です。ゲレンデファッションを楽しみましょう!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二7位はじめてのギア購入マニュアル5 小物の選び方
これからスノーボードギアの購入を考えている人たちへ贈る「はじめてのギア購入マニュアル」の第5回目は、「小物の選び方」です。グローブやゴーグル、ビーニーもスノーボードには無くてはならない必需品です!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二8位はじめてのスノボテクニック「フロントサイドターン」のやり方!
今回は、初心者が覚えたいスノボテクニック、「フロントサイドターン」を解説いたします。ヒールとトゥー両方の木の葉を覚えたら、次はヒールからトゥーにエッジを切り替えるです。写真を連続して見ると、さらにわかりやすく理解できます!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二9位スノーボードにステッカーを上手く貼る方法!失敗しないコツは?
スノーボードに行くと、ボードにたくさんステッカーを貼っている人を見かけますね。マイボードをお気に入りのステッカーでチューンナップするのも、スノーボードの楽しみのひとつ。今回は失敗しない、ステッカーの上手な貼り方を紹介します!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二10位リフトの降り方
リフトの「乗り方」の次は「降り方」になりますが、リフトは乗るよりも降りる方が難しいでしょう。始めの内は降り場に着くたびにドキドキする人もいると思います。事前にイメージをして心の準備をしておきましょう。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二