スノーボード 人気記事ランキング
2025年04月01日 スノーボード内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位スノーボードのビンディングの正しい取り付け方!位置や幅のポイント
スノーボードのビンディングを自分で取り付けたことがありますか? 実はスノーボードの上達には、ビンディングの正しい取り付けとセッティングが不可欠です。こちらではスノボのビンディングの基礎知識や、角度・サイズを意識した取り付け手順を説明します!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二2位スノーボードのワックスの簡単な塗り方!自分でメンテナンスする頻度
スノーボードにワックスを縫ったことはありますか? 自分でワックスをかけることは、ボードがよく滑るためはもちろん、マイボードを労わるメンテナンスのためにも大切な作業。今回は5分でできる、初心者でも簡単なワックスの塗り方をご紹介します!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二3位ダリングとは!新品スノーボード購入時に行うまとめ【初心者向け】
新品スノーボードを買ったらすぐに行うメンテナンス、ダリングとは何かご存知ですか?実際ゲレンデでボードを使用する前に、エッジの角を丸めるなど最低限やっておきたいボードメンテナンスをご紹介。正しいダリングのやり方とコツをまとめました。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二4位オーリーの練習方法!スノーボード初心者向けおすすめテクニック
周りを「おっ!」と驚かすスノーボードのテクニックに「オーリー」があります。ピョンピョン跳ねたり、クルクル回ったり、すべてのトリックの基本となる技なので、しっかりマスターしましょう! こちらではスノボ初心者向けにオーリーの練習のコツを紹介しています。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二5位スノーボード用リーシュコードの種類と正しい付け方
スノーボードのマイボードを購入したら、安全のために「リーシュコード」も忘れずに用意しましょう。リーシュはボードと自分の体をつなぎ、ボードをゲレンデの斜面から流さない「流れ止め」の役割をする大切なアイテム。こちらではリーシュの役割と、種類別の付け方を紹介しています。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二6位BOAブーツ使用時の基本事項
ダイヤル式の「BOAシステム」ブーツを使っている人は要注目!今回は知っておくと万が一のトラブル時に役立つ、BOAブーツ使用時の基本事項を紹介します。サラッと読んでおくだけで、いざ!という時に役立ちます!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二7位スノーボード用デッキパッドの貼り方・貼る位置は?メリットや種類
スノーボードの「デッキパッド」はバインディングの前足と後ろ足の間に付けるもの。今回はその貼り方や貼る位置のおすすめをご紹介します。スノボがある程度滑れるようになるまではなくてはならない必需品ですので、初心者の方は覚えておきましょう。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二8位スノーボードの有効エッジとは?目安や確認方法まとめ
スノーボードの「有効エッジ」をご存知ですか? 「ボードの真の長さ」と言われる有効エッジは、ボードの操作性を左右する大切なパーツです。全長と合わせてチェックすることで、より自分にあったボードに出会えるかもしれません。今回はそんな有効エッジ目安や確認方法を紹介します。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二9位スノーボードのお手入れ! 初心者でも簡単に出来る方法とは
「ワックスはいつかける?」「滑った後はどうすればいい?」など、スノーボードの用具のメンテナンスってよくわからないことも多いですよね。今回は、スノーボードとブーツの基本的なお手入れ方法について解説していきます。初心者の方でも簡単に出来ますよ。
スノーボード関連アイテムの選び方・メンテナンスガイド記事10位スノボゴーグルは初心者も必要?スキー場での曇りや日焼け対策法
スノーボード初心者でゴーグルを買ったものの、スキー場で着用するか悩んでいる人はいませんか? 不安や悩み、めんどくささを感じるボーダーもいるかもしれません。ゴーグルはいらない? それともいる? スノボゴーグルの悩みをQ&A方式で解決します。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二