アート・美術展 人気記事ランキング
2025年10月28日 アート・美術展内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位インスタレーションはどうやって見るの?
私が美術館やギャラリーをいろんな人たちと一緒に展覧会をまわるとき、多くの人たちから「どうやって見たらいいのか?」と聞かれる作品形態が「インスタレーション」です。今日はインスタレーション作品の味わい方を紹介します。
アートの楽しみ方入門ガイド記事2位カンディンスキーとモンドリアンの抽象絵画
「巨匠で見るアート」近・現代編の最終回。カンディンスキーとモンドリアンを中心に、抽象絵画に関する運動をご紹介します。
アート・美術展関連情報ガイド記事橋本 誠3位キュレーターって何?キュレーションって何?
最近「キュレーター」という言葉を耳にします。多くの情報から専門的な事象を取りまとめる仕事でしょうか? より良いサービスを提供する人でしょうか? 本来美術用語である「キュレーター」はそういう意味ではなく、「キュレーター」は「キュレーション」を行います。って、何のこと?
アートの楽しみ方入門ガイド記事4位2006年12月の展覧会・イベント情報
毎月おすすめの展覧会・イベント情報をお届けします。2006年12月は「スーパーエッシャー展」「エッセンシャル・ペインティング」「佐藤卓展」「第24回デザイン・フェスタ」をご紹介します。
アート・美術展関連情報ガイド記事橋本 誠5位2007年アートなTシャツ大特集
アーティストがデザインした今年の夏注目のTシャツをまとめてご紹介します。会田誠・山口晃のコラボレーション、アートサイト「東京アートビート」やアートショップ「ラムフロム」のオリジナルなど。
アート・美術展関連情報ガイド記事橋本 誠6位2008年10月の展覧会・イベント情報
月例のおすすめ情報をお届けします。六本木で2館同時開催される「巨匠ピカソ」展をはじめ、金沢で新しく始まるアートプロジェクトなどおすすめ展覧会4件をご紹介。
アート・美術展関連情報ガイド記事橋本 誠7位カオス!? 森美術館『会田誠展:天才でごめんなさい』
『会田誠展:天才でごめんなさい』が森美術館で、2013年3月31日まで開催されています。彼の作品は、アートを知る人はもちろん、まったく興味ない人でも思わずニヤリとしてしまうものばかり。その展覧会についてご紹介します!
アート・美術展関連情報ガイド記事8位素材は身近な日用品たち、荒木由香里さんのアート
アート作品をつくる人=アーティストとは、どういう人なのでしょうか。いま生きているアーティスト、つまり現代美術のアーティストに直撃し、制作や作品の背景、アーティストの生きかたについて話を聞いてみましょう。
アーティストはどういう人?ガイド記事9位メディアアートって、何?
毎年2月に行われる「文化庁メディア芸術祭」のように、いまメディアアートというジャンルが注目されています。でもメディアアートって、どういうアート作品なのでしょうか?
アートの楽しみ方入門ガイド記事