競馬 人気記事ランキング
2025年09月09日 競馬内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位競馬を始めたら必ず観ておきたい! 有名レースBest3
中央競馬(JRA)のレースは年間で3000を超えますが、そのなかでも特に競馬の楽しさや激しい攻防を味わえる有名レースがいくつか存在します。ここでは競馬を始めたばかりの人におすすめの、必ず観ておきたいレースを3つ厳選してご紹介します。
競馬の基本ガイド記事2位競馬場デートで男性の本性を知る!競馬で分かる彼氏の性格・特徴
今や一つのデートスポットとして、カップルの姿を多く見かける競馬場。一緒に馬券を買ってレースを見れば、盛り上がることは間違いないでしょう。そして何より、競馬場デートはちょっとした工夫で「男性の本性」を知ることが出来ますよ。彼氏の知られざる本性を暴きましょう!
競馬関連情報ガイド記事3位Mr.フサイチ、波乱の馬主人生
昨年のUSAケンタッキーダービーを勝ち取ったフサイチペガサスのオーナーは関口房朗氏。みなさんも一度は見かけたアヤしげなこのオッさん(?)こそがフサイチ一族のボスなのです。
競馬関連情報ガイド記事十時 龍一4位競馬の世界一を決める「凱旋門賞」ってどんなレース?
W杯やオリンピックと同じく、競馬においても「世界一」を決める戦いが存在します。10月にフランスで行われる凱旋門賞です。ではなぜ、数あるレースの中で凱旋門賞が世界一を決めるレースなのか。そして、今まで日本馬は凱旋門賞でどんな成績を残してきたのか。その歴史などを紐解きます。
競馬の基本ガイド記事5位上手い騎手の条件……知っておきたい騎手と馬の関係
騎手における「上手い」と「下手」を分ける基準はどこにあるのでしょうか。競馬のレースに欠かせないのが「騎手」の存在。知っておきたい騎手と馬の関係をお話します。彼らの仕事は、もちろん馬を勝利に導くことですが、そのために行う作業は決してシンプルではありません。
競馬の基本ガイド記事6位2000年代を彩った、ダート王者2頭
JRAのレースは、芝コースと砂主体のダートコースで行なわれます。日本ダービーや有馬記念など、ビッグレースのほとんどは芝コースですが、しかしダートも負けていません。たとえば2015年2月22日(日)に行なわれるG1フェブラリーSは、「ダート最高峰」のレース。今回はその一戦を前に、2000年代のダート界を賑わせた砂の王者を、独断で2頭紹介します。
競馬関連情報ガイド記事7位競馬概論その12 知ってるかな オッズって配当を確認するだけ?
そうではないようです。賢い競馬ファンはオッズのパターンで的中ゾーンを見極めねばなりません。基本的な方程式を知っていれば、無駄な馬券とのお付き合いが減らせる?(ph by 大吟醸)
競馬関連情報ガイド記事十時 龍一8位競馬新聞の見方……数字の意味・読み方とは
「競馬新聞を片手にレースを見てみよう」と思ったものの、数字ばかりが並んでいて、見方がよく分からない……ということもあるはず。そこで、ここでは競馬新聞に記載される数字の意味を紐解いていきます。これで競馬新聞の読み方がわかるはず。
競馬の基本ガイド記事9位10月の注目レース~三冠最終戦と伝統の中距離G1~
10月は、年末まで続くG1シリーズの序盤。3歳馬の三冠最終戦となる「菊花賞」、「秋華賞」が行われます。さらには、3歳以上がスピードとスタミナを競う「天皇賞・秋」もこの時期の注目レース。今回は、この3レースの概要や見どころを紹介します。
競馬関連情報ガイド記事10位一度見たら忘れられない、競馬界のカワイイ系代表
その馬が持つ血統やレーススタイルなど、特定の馬を好きになる理由はさまざま。中には、「とにかく見た目が好き」というケースもあります。そんな「見た目」において、大注目されている2頭のメス馬がいることをご存知でしょうか。今回はその2頭を紹介します。
競馬関連情報ガイド記事