お笑い・バラエティ 人気記事ランキング
2025年09月18日 お笑い・バラエティ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位タモリ・小田和正「歴史的和解」までの長い道のり
2月9日のフジテレビ生野陽子、中村光宏両アナの披露宴は各ネットニュースでも取り上げられましたが、それ以上に話題となったのが、参列していたタモリと小田和正の「電撃的和解」。といっても若い世代は、2人の仲が悪いかどうかさえ知らなかったのでは? 40年にもわたる両者の「確執」について詳しく振り返ってみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事2位今振り返る 「川口浩探検隊」の功績
1978年から86年までの約10年間、少年達を釘付けにした伝説の番組「川口浩探検隊」。今回は、その川口浩探検隊の功績を振り返りつつ、私達が失ったものについて考えたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事3位嗚呼!昭和の匂いがする懐かしギャグBEST5
お決まりの一言で茶の間を賑わす「ギャグ」。芸人にとってそれは大きな武器となります。しかしこの武器を手に出来るのは一握り。今回は数あるギャグの中からガイド厳選のBEST5をご紹介します。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事金田 有朋4位今さら訊けないお笑い専門用語を解説!
お笑い系トーク番組花盛りですが、出演する芸人が時おり発する「専門用語」、100%理解できてますか? 「大体は判るんだけど……」っていう方のための、お笑い専門用語解説です。よく聞くけどこれってどういう意味なんだろう? を解決!
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事5位「ラッスンゴレライ」のルーツは伝統芸能だった?
オリエンタルラジオの「武勇伝」の時にも思いましたが、なぜかお笑い界はリズムネタにきびしいようです。「ラッスンゴレライ♪」で一躍ブレイクした8.6秒バズーカーにも、バッシングが浴びせられています。でも、そんなにリズムネタって批判されるものなんでしょうか? じっくりと検証してみます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事6位録画推奨!! 超深夜に潜む傑作バラエティ
23、24時ではまだまだ賑やかなテレビも、25時となると、さすがに地味な作りの番組が目立ってきます。でも、中にはキラリと光る掘り出し物も…。という訳で深夜1時以降スタートの面白番組を紹介していきます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事7位トーク番組はほんとうに「戦場」なのか?
バラエティの中でも人気の高いトーク番組。もともとは肩のこらない気楽なお喋りを楽しむものだったのに、いつのまにか出演者が緊張して臨む、晴れの舞台へと一変しました。そんなトーク番組の裏側に迫ります。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事8位マジック番組を見て感じる2,3の疑問
またまたブーム到来の雰囲気なのが、スペシャル編成で行われるマジック番組。人気が高いのは結構なんですが、多少気になる点がなくもなく…。ということで、今回はマジック番組に思うことなどを書かせてもらいます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事9位信じる?信じない?「都市伝説」ブーム到来
口コミでじわりと広がってきた「都市伝説」が、この夏ついに、大ブームのきざし!? 怪談のようでいて、糸味違う!? 深夜番組から火のついたこの現象に、迫ってみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事10位gooランキングでたどる懐かし深夜番組
バラエティに富んだランキングが楽しめるgooランキング。その中で先ごろ「もう一度見てみたい懐かしの深夜番組」という興味深いランキングが発表されました。今回はそれを見ながら、色々考えてみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事