名所・旧跡 人気記事ランキング
2025年07月07日 名所・旧跡内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位日本の世界遺産! 全26カ所一覧と候補地【2025年最新】
日本国内の世界遺産登録数は、2025年時点で文化遺産21カ所、自然遺産5カ所の計26カ所。多種多彩な名所がそろう日本国内の世界遺産をまとめてご紹介します。暫定リストに掲載された候補地にも注目ですよ。
ガイド記事2位金刀比羅宮、1368段の階段登り! こんぴらさんの観光/四国・香川
四国・香川県の名所といえば、長い石の階段が続くことで知られる金刀比羅宮です。長い石段を時間をかけて上り「こんぴらさん」で親しまれている金刀比羅宮に行ってみましょう。その歴史や参拝のポイント、アクセスや周辺の観光スポット、御朱印やお守り情報をご紹介します。
四国の名所・旧跡ガイド記事3位日本の世界遺産! 全26カ所一覧と候補地【2024年最新】
日本国内の世界遺産登録数は、2024年時点で文化遺産21カ所、自然遺産5カ所の計26カ所。多種多彩な名所がそろう日本国内の世界遺産をまとめてご紹介します。暫定リストに掲載された候補地にも注目ですよ。
ガイド記事4位天橋立を観光! 所要時間・地図・日帰りコースなど【日本三景】
天橋立は有名な景観だけでなく、観光船や雨でも楽しめる施設など、たくさんの観光スポットがあります。地図や各スポットの所要時間に日帰りコース、車でのアクセスをご紹介します。
ガイド記事All About 編集部5位天空の花園へようこそ!湯沢高原アルプの里【新潟】
湯沢高原アルプの里は、スキー場ならではの標高1000メートルを越える自然豊かな空間の中にあり、夏になると美しい花を彩るゆり園や高山植物を楽しむことができます。まわりの風景とあわせて見ることで、まるで夢のような天空の花園を体感することができますよ。
甲信越の名所・旧跡ガイド記事6位東北が誇る6つの夏祭り!伝統あるお祭りに出かけよう
東北6県の県都(県庁所在地)には、多くの人々に愛される夏祭りがあります。地元以外の観光客も多数訪れて盛り上がるお祭りは非日常を楽しむ旅の目的にぴったりですね。「青森ねぶたまつり」や「山形花笠まつり」など、各県の伝統あるお祭りをご紹介します。
東北の名所・旧跡ガイド記事7位「能登半島」を満喫するおすすめ観光スポット! 美しい自然とおいしいグルメを満喫しよう
能登半島は、日本海に突き出る独特な形で知られる北陸地方の半島。日本海の荒波が生み出したダイナミックな風景と、波穏やかな海の風景をまとめて楽しめる素敵な場所です。おいしいグルメもたくさん楽しめる能登半島の魅力をご紹介します。
ガイド記事8位絶景…あじさいが池を埋め尽くす「水中華」は息をのむほどの美しさ! 雨引観音・あじさい祭の見どころ
筑波山からほど近い場所にある雨引観音。坂東三十三観音霊場の1つとして長い歴史を誇るお寺ですが、初夏限定でカラフルなあじさいが彩る美しい風景「水中華」が楽しめます。あじさいの絶景を楽しめる雨引観音についてご紹介します。
ガイド記事9位一度は訪れたい! 日本の「国宝5城」一覧
日本には現存する12天守のうち国宝に指定されている城が5つあり、「国宝5城」と呼ばれています。姫路城、松本城、犬山城、松江城、彦根城。いずれも江戸時代から残る現存天守で、天守内を見学することも可能です。今回は写真とともに、それぞれの歴史や見どころをご紹介します。
ガイド記事All About 編集部10位富士山を眺める絶景おすすめスポット12選! 静岡、山梨、神奈川の人気名所も
2013年に世界文化遺産に登録された、日本が誇る日本一標高の高い山、富士山。小田原、箱根などを含む神奈川県、静岡県、山梨県で、雄大な富士山の全景を眺められるおすすめの絶景スポットをご紹介します。
関東の名所・旧跡ガイド記事