母乳育児・授乳 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年01月20日 母乳育児・授乳内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位妊娠中からの母乳ケア
母乳ケアには、乳房のケアと乳頭のケアの2種類があります。なるべくきつめの下着の装着を避け、おっぱいの底が絶えず揺れている状態にしましょう。乳頭はオイルをつけて前に出すようにつまみだしておきましょう。
母乳育児の基礎知識ガイド記事12位母乳育児じゃないとダメなのか?
母乳が出なくて苦しんでいるママが実にたくさんいますが、ミルク育児にもメリットはたくさんあるのです。最後はママが笑顔で授乳時間を楽しむ事がとても大切です。
ミルク・授乳の仕方ガイド記事13位調乳の方法とは?湯冷まし、温度調節などミルク作りのポイント
ミルクの調乳方法は各メーカの説明書に従いましょう。清潔な環境で作り、3時間ごとにあげるというのは、母乳をあげる際と同じです。ここではミルクの上手に調乳する方法を解説します。飲ませた後は必ずゲップをさせ、赤ちゃんのお腹のガスを抜きましょう。
ミルク・授乳の仕方ガイド記事14位赤ちゃんへのおっぱいの含ませ方と授乳の姿勢はどうするのがいい?
おっぱいの含ませ方は、乳輪までしっかり含ませて、赤ちゃんの唇が外側に来るようにします。飲ませる方向も横抱きだけでなく、赤ちゃんを立てて飲ませる縦抱きやフットボール抱きなどもすると、乳腺炎の予防になります。授乳姿勢にも注意してみましょう。
母乳育児の基礎知識ガイド記事15位卒乳・断乳時は母乳を出し切るのが理想!おっぱいケアと注意点
卒乳・断乳をする際、おっぱいはなるべく出し切りましょう。乳腺のしこりの予防になったり、次の妊娠の時に初乳が出やすくなります。それでも母乳を止めるのが大変なら、近くの助産院や母乳マッサージをしてくれるところで、おっぱいクリーニングをしてもらいましょう。
卒乳・断乳・離乳ガイド記事16位免疫・栄養たっぷりの初乳とは?分泌促進のコツは?
初乳は生後1週間の間に出るものをいい、免疫抗体(IgGやIgA)やラクトフェリンなど、生まれたばかりの赤ちゃんに必要な栄養素や免疫がたくさん含まれています。妊娠中からのお手入れと、少量でもよいので吸わせる努力が、初乳分泌促進のカギです。
母乳育児の基礎知識ガイド記事17位乳頭亀裂・水泡・血豆……授乳中の乳首トラブルの原因とケア
母乳育児を始めたばかりのママは、授乳時にこんなに乳首が痛いなんて!と思う人が多いでしょう。乳頭亀裂/や白斑、水泡、血豆は、産後6ヶ月までに多い授乳時の乳首や乳頭トラブルです。これらの原因とケア、保護の仕方を紹介します。
母乳育児トラブルガイド記事18位フォローアップミルクはいつから必要か?
生後9ヶ月頃から急激な成長にともない体内の貯蔵鉄が少なくなり、2歳頃までは鉄欠乏が最も起こりやすいと言われています。それを補うために鉄分が多いフォローアップミルクは必要でしょうか。離乳食を食べていたら大丈夫なのでしょうか。
ミルク・授乳の仕方ガイド記事19位産婦人科にかかりっぱなしの私の体験談
唐突にやってくるおっぱいトラブル。私は重度の乳腺炎体質のようでした。卒入間近だけでなく、私のように母乳初期に罹る人もいます。母乳外来のある病院や助産院など、出産前に調べられる限り調べておいた方がいいですよ。
母乳トラブルの口コミ体験談投稿記事20位液体ミルクとは?メリットや粉ミルクとの違い・注意点
昨年2019年春から待望の国産の乳児用液体ミルクが販売開始され、グリコ「アイクレオ赤ちゃんミルク」、明治「らくらくミルク」が発売中です。最良の栄養は母乳ですが、母乳哺育が困難な場合や災害時に代替できて便利です。液体ミルクとは?粉ミルクとの違いや注意点を解説!
液体ミルクガイド記事