絵本 人気記事ランキング(6ページ目)
2025年05月16日 絵本内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
51位大切な人を亡くした心に寄り添う『かぜのでんわ』
東日本大震災後、線のない電話が設置された岩手県大槌町の「風の電話ボックス」。いもとようこさんの『かぜのでんわ』は、いなくなってしまった人へ思いを届けるために多くの人が訪れる実在の「風の電話」をもと生まれた、鎮魂と心の復興への祈りが込められた絵本です。
ガイド記事千葉 美奈子52位林明子の絵本に隠れた秘密の遊び絵……探して楽しい!
林明子さんは女の子を描いたら日本一とも言われる絵本作家で、その作品の中にたくさんの遊び絵が隠されていることでも知られています。他作品の主人公まで登場することがある楽しい遊び絵の数々をご一緒に探してみましょう。
日本人絵本作家ガイド記事大橋 悦子53位3歳児におすすめ&人気の絵本10選!物語から感性が広がる絵本
3歳児におすすめの人気絵本を10冊ご紹介します。3歳は、自立心が育ち、知識欲も旺盛になる時期。同年代のお友だちとの交流も増えていくでしょう。3歳になると、簡単なストーリー展開の中で登場者の気持ちを想像するようになり、絵本の世界に入り込んでいく子もいます。
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事千葉 美奈子54位『はこぶ』ことに注目して人類の進化を追った絵本
大昔から、私たちは誰かに何かを運ぶために知恵を絞ってきました。今回は、2015年青少年読書感想文コンクール低学年向けの課題図書の中から、何かを「運ぶ」ことに焦点を当て人類の進化を追いかけた絵本をご紹介します。
ガイド記事大橋 悦子55位星降る夜に空を見上げて読みたい絵本
作者の中川ひろたかさんは「どこかの星の子どもにこの絵本を届けたい」と願い、画家のはたこうしろうさんは「地球は命輝く星だ」と言います。そんなロマンティックな大人2人が子どもたちに贈る、面白科学絵本をご紹介します。
ガイド記事大橋 悦子56位6歳児におすすめの絵本10選!子どもの協調性や個性を育む絵本とは
6歳頃の子どもは、成長期真っ只中!小学校入学を迎え、絵本を読む機会が増えて知識欲が旺盛になる一方、新しい環境での葛藤を体験する子どもも多いでしょう。今回は、多感な6歳の男の子・女の子におすすめしたい、おもしろい絵本を10冊ご紹介します。
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事千葉 美奈子57位4歳児向け絵本おすすめ人気10選!プレゼントや読み聞かせに
4歳の子供におすすめの人気絵本とは? 友だちとの遊びの中で心がぐんぐん成長する、4歳児の絵本の選び方のポイントと、お子さんの読み聞かせやプレゼントにおすすめの絵本10選をご紹介します。
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事