ドライブ 人気記事ランキング
2025年04月17日 ドライブ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位箱根で桜のトンネルをドライブ!
街中でのんびりお花見を楽しむのもいいけれど、クルマでなら花吹雪の中を駆け抜けるのが最高。桜に包まれたドライブを満喫できる箱根方面へいざ出発!
ドライブ関連情報ガイド記事上田 泰久2位瞰湖台は車で行ける十和田湖の絶景展望台!
青森県を代表する観光地、十和田湖。その魅力は、当然絶景です。そして多くの十和田湖の写真がここ「瞰湖台」で撮影されています。晴れていれば必ず絶景が拝められる展望台なのです。近年では国道から外れたので、観光ルートから外れてしまい、知っている人だけが行く穴場と化して来たように思いますが、十和田湖ドライブでは必須のドライブスポットです。
東北のおすすめドライブスポットガイド記事3位新穂高の無料展望台!「北アルプス展望園地」
新穂高といえばロープウェイが有名ですが、無料で絶景を拝める展望台「北アルプス展望園地(鍋平公園)」もあります。そこは絶景が魅力的。飛騨をドライブする時には、忘れずに立ち寄りたいスポットです。また、すぐ南にある「北アルプス大橋」やそちらを渡った先にある露天風呂で有名な中尾地区の温泉街もオススメです。
東海のおすすめドライブスポットガイド記事4位まるでお城!「キララ多伎」は日本一美しい道の駅
島根県の道の駅「キララ多伎」は西洋のお城のような美しい施設。また、裏には白砂が美しいビーチ「キララビーチ」が広がっており、その美しさも絶品です。ここまで道の駅が美しい理由は、この付近の町おこしのシンボルだから。道の駅の他にも施設が集中しています。中でも評判なのが、車で数分のところにある多伎いちじく温泉です。
中国地方のおすすめドライブスポットガイド記事5位展望デッキのある商業施設!「エアポートウォーク」
県営名古屋空港の隣にあるショッピングセンター「エアポートウォーク」。135の専門店が入っていますが、1番のおすすめは5階部分の「展望デッキ」。そこで飛行機を眺めることができます。飛行機の数は少なく、ジェット機よりもヘリコプターやセスナが多めですが、自衛隊の飛行機や警察のヘリコプターの離発着もありますよ。
東海のおすすめドライブスポット投稿記事6位美しい九州を代表するドライブコース「霧島高原道路」
標高1700mの韓国岳を最高峰に、23の火山が集まる霧島。R223の霧島バードラインと、県道1号、県道104号、韓国岳を周遊するこの3本の道の総称を「霧島高原道路」といいます。火山地帯だけにあちこちから噴煙が上り迫力満点のドライブコース。周辺には多彩なレジャースポットや温泉があるので、ドライブの合間に一息もつけます。美しい九州を代表するドライブコースを是非楽しんでみてはいかがでしょうか。
九州のおすすめドライブスポット投稿記事7位エメラルドグリーンに輝く自然の造形美「十和田湖」
青森県と秋田県の県境にある東北を代表する景勝地「十和田湖」は、十和田山の噴火によってできた二重式カルデラ湖。東北の豊かな自然が色濃く感じられる場所であり、湖畔のエメラルドグリーン色は自然の造形美たまものです。特に紅葉の季節は、紅く染まった十和田山が湖に映り、その様は絶景の中の絶景。美味しい空気と日本特有の美しい景色を観るドライブは情緒があって素敵な思い出になります。
東北のおすすめドライブスポット投稿記事8位房総最南端の街で自然、史跡、グルメと欲張りドライブ
房総半島の最南端に位置する館山市。ここには、多くの観光名所が点在します。館山ならではのシンボル「洲埼灯台」、小さな無人島「沖の島」、館山城跡を整備した公園「城山公園」、「崖の観音」と呼ばれる「大福寺」、など自然も史跡も多いことで知られます。また市街には数多くの寿司店や新鮮な魚介を提供するお店がありますので、グルメドライブも楽しめます。
関東のおすすめドライブスポット投稿記事9位菊池渓谷~鍋ヶ滝へ、涼を求めて熊本をドライブ
夏に熊本をドライブするならまず思いつくのは日本名水百選にも選ばれている清流「菊池渓谷」。天然のクーラーと呼ばれるように真夏でもとても涼しく、多くの人でにぎわいます。そして阿蘇スカイラインのドライブルートを経由して約1時間、小国町にある「鍋ヶ滝」もおすすめです。カーテン状に落ちる水の裏側に入ることができ、滝を裏から見ることができる珍しい滝です。
九州のおすすめドライブスポット投稿記事10位新車試乗エッセイ スズキ・ツインの巻
小さな二人乗りの軽自動車ツイン。ハイブリッドもラインナップに加えられ、ミニマム・コミューターが街を走り回る!
ドライブ関連情報ガイド記事岩貞 るみこ