ハンドメイド・手芸 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年03月30日 ハンドメイド・手芸内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位手芸用の紐の種類と使い方!4種の特徴やまとめ方など
手芸用の紐と一口に言っても、種類がとてもたくさんあってどれを選べばいいのか迷うことってありますよね。アクリルコード、綿コード、平紐に江戸打紐、ワックスコード……。覚えておくと便利な紐の種類と特徴・使い方をまとめてご紹介します。
ハンドメイドの基本ガイド記事42位サテンリボンで簡単シュシュの作り方!ヘアゴムをハンドメイド
今回ご紹介するのはサテンリボンで作るシュシュの作り方です。端切れで作れるのがシュシュの良いところでもありますが、縫ってからひっくり返すのが意外と面倒なものです。もっと簡単に作るにはリボンを使いましょう。あっという間に華やかなシュシュができあがります。
ハンドメイドの実例ガイド記事43位コースターの作り方!角型布製リバーシブルコースター
コースターの作り方をご紹介します。布で作る角コースターは、手軽なハンドメイドとしておすすめ!裏表の生地を変えてリバーシブルで楽しみましょう。直線縫いでできる基本の縫い方をマスターしましょう。
ハンドメイドの実例ガイド記事44位湯たんぽカバー(横型)の作り方!キルティング生地で手作りする方法
寒い日に活躍する湯たんぽ。今回は、湯たんぽカバーの作り方を解説します。湯たんぽカバーは巾着型のものをよく見ますが、熱くて重たい湯たんぽをセットするなら横型のカバーが断然使いやすくておすすめ。ミシンで縫ってすぐ使える手作り湯たんぽカバーです!
ハンドメイドの実例ガイド記事45位小豆カイロの作り方!ロングカバーで肩・お腹の冷え対策におすすめ
小豆カイロは、自然の蒸気と熱でじんわり体を温めてくれ、リラックスタイムにもぴったり。手作りの小豆カイロは、好きなサイズで作れるのでおすすめです。体の冷え対策に、肩用とお腹用とで使い分けできるカバーと一緒に小豆カイロを作ってみましょう。
ハンドメイドの実例ガイド記事46位ヨーヨーキルトの活用アイディア……アクセサリーの作り方
はぎれ布で簡単に作れる、ヨーヨーキルトを使ったアクセサリーのアイディアをご紹介します。基本のヨーヨーキルトは、丸くカットした布をぐし縫いして、縮めるだけ。初めての方でも、慣れれば簡単に出来ますよ! ぜひお試しくださいね。
ハンドメイドの実例ガイド記事47位夏休みの家庭科工作・手芸アイデア12選!小学生~大人まで
夏休みの家庭科工作や手芸、小学生の自由研究などにおすすめしたい作品を取り上げました。小さなお子様や小学校低学年向けのとっても簡単なものから、高学年や大人の方にトライして頂きたいちょっぴり難しめの作品まで、難易度も様々です!
ハンドメイドの実例ガイド記事48位マスキングテープを手帳や付箋に活用
私のマスキング集をお見せしますー。まず始めに、一番お勧めしたいのが「手帳への活用」です! マスキングテープは剥がせるので、未確定項目を作るのに便利なんです!!
おすすめハンドメイド作品投稿記事49位はぎれの活用法:手作りコーヒーフィルター
リネンやさらし生地の端切れで作るコーヒーフィルターの作り方をご紹介します。洗って乾かせば何度も使えるので、経済的です。
はぎれの活用法投稿記事50位使わないブローチをヘアゴムにアレンジ
ワンピースに付属でついてきたブローチを使って作ったヘアゴムです。
手作りアクセサリー投稿記事