建築家・設計事務所 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月16日 建築家・設計事務所内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位井口浩[フィフスワールドアーキテクツ]
井口さんは特にエコに関心が高い建築家です。現在3.11以降の全く新しいタイプの防災環境建築・住宅のプロトタイプを製作中で、「ネットワーク・モバイル・エコビレッジ」として「運べる田園都市」のモデルを建設中です。多様なモバイルエコハウスが2014年夏頃に発売される予定です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉12位渡辺康[渡辺康建築研究所]
住宅のみならず、集合住宅や店舗設計でもその才能を発揮している建築家。近年では、丸ビルのリストランテ ヒロ チェントロ、東京駅八重洲北口のヒロ プリモ、ヒロ銀座、ミクニ横浜、ミクニ丸の内といった有名レストランのインテリアデザインを手がける。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉13位サンルームのようなリビングの鉄骨住宅[寺町の家]
東京・台東区の仏教寺院が軒を並べる地域に建つ鉄骨造の2世帯住宅。長くこの地に建っていた木造住宅の建て替えで、室内は、鉄の硬質な感じと木の柔らかさが互いを引き立て、本物の素材感を感じるシンプルで豊かな空間になっています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉14位縦長の光の井戸を持つ都市型住宅[蔵前の家]
大川建築都市設計研究所が手掛ける建築実例をご紹介します。東京の下町・蔵前に建つ4階建てのコンクリート住宅。南北を隣家に挟まれるという住宅密集地ながらも、外部吹抜け「光の井戸(ライトウェル)」を設けることで、厳しい条件にも負けない快適な暮らしを実現しています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉15位横河 健[横河設計工房]のプロフィールと作品
横河設計工房の横河 健さんについて、プロフィールと略歴、住宅建築作品をご紹介します。「私が建築を思考するとき、彫刻を見るように建築の外形を捉えることはありません。形ではなくむしろ境界と領域について考え続けてきました。つまり、それが私にとっての建築なのです。」をポリーシーに、40年以上に渡り公共建築から住宅・別荘まで数多くの建築を幅広く設計しています。
建築家プロフィールガイド記事All About 編集部16位家具三昧[コンクリートブロックの家02]
北欧家具を介して出合った、若い建て主とベテランの建築家。2人のライフスタイルへのこだわりが、コンクリートブロックのユニークな住宅を造りあげました。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉17位前田光一[包(パオ)建築設計工房]
日本大学美術学科を卒業の後、ドイツに2年間滞在して建築設計と音楽活動に専念。帰国して黒川哲郎氏と室伏治郎氏の事務所で建築の実務を習得した後、1984年に独立。これまでに、厳しい条件を斬新でユニークなアイデアで乗り切った家を数多く造ってきました。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉18位鈴木信弘さんの「凛とした家」
横浜市営地下鉄・蒔田駅から歩くこと10分。閑静な住宅街の一画に鈴木信弘さんの設計によるその家は“凛”として建っていました。1階は石、2-3階は木の空間で構成された風の通る家です。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也19位手塚貴晴+由比さんの「きもちのいい家」
いつも話題性たっぷりの住宅建築を見せてくれる手塚貴晴+由比夫妻(手塚建築研究所)。その原動力はどこから来るものなのか、手塚さんのご自宅に訪ねお聞きしてみました。新春特別インタビュー、お楽しみください。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也20位昭和初期の洋風建築の粋が活かされた別荘 植物学者の軽井沢の家
元テニス仲間のIさんの軽井沢の別荘を見学しました。かつて外国の植物学者の別邸だったこの家は、冬の寒気と夏の湿気のせいで傷みが進んでいましたが、昭和ロマンの趣が残る瀟洒な建物でした。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也