投資
株式戦略マル秘レポート 新着記事一覧(25ページ目)
【2018年】今のうちに買いたい12月優待銘柄
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益を得ることが期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい12月優待銘柄をご紹介します。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事株価10年で10倍!VISAとマスターカードは今後も成長するか?
今後10年で世界のクレジットカード決済額は2倍になる見込みです。その中で決済額で世界トップのVISAと世界で最も多くの加盟店を持つマスターカードの存在感は更に高まるでしょう。株価は10年で10倍になり、営業利益率は驚異の60%近くをたたき出していますが、今後も株価上昇は続くと思います。
戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」ガイド記事NISAにオススメ!1万円台で買える高利回り割安銘柄2つ
今回はNISAで1万円台で買うことのできる高利回りな割安銘柄という視点からお勧めの銘柄を2銘柄ご紹介したいと思います。どちらの銘柄も1万円台なのに内容はしっかりしている安心銘柄で高利回り。少額から購入できるので初心者の方にお勧めです。
戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」ガイド記事円安進むドル円は今後どうなる?まだドル買いが進む?
ドル円相場でドル買いが進行しています。まだドル買いは進むのでしょうか?チャートを使って考えてみました。
横山利香の「儲かる株価チャートの法則」ガイド記事時価総額1兆円!アマゾンの株価の今後の予想と見通し
アマゾンは1995年創業の世界最大級のインターネット通販企業です。上場21年で株価2,000ドル、時価総額1兆ドルに到達しましたが、今後も更なる高収益化への準備が進んでおり、長期には一段の成長を遂げていくものと思います。
戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」ガイド記事今のうちに買っておきたい11月優待銘柄
株主優待が人気な企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい11月優待銘柄をご紹介します。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事株価が25%下がったアリババは買いか?今後の見通し
テンセントと並ぶ中国2大ネット企業のアリババの株価がカリスマ経営者、馬雲(ジャック・マー)氏の会長引退の報道から大きく下げています。直近に発表された業績もやや予想を下回り株価は下落トレンドにはいりました。しかし長期には依然有望企業と思います。
戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」ガイド記事中国最大の時価総額!テンセントの株価の見通しを解説
中国を代表するネット企業で、アジア最大の時価総額を誇るのが「テンセント」です。ここでは同社の魅力と株価の見通しについて初心者の皆様にもわかりやすく解説します。中国でも屈指のファンダメンタルの強さを持つテンセント。株価は調整していますが買いの好機だと思います。
戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」ガイド記事トルコリラ急落!背景と今後の見通しを分かりやすく解説
トルコリラが急落しています。スワップ金利の高さから日本の個人投資家には非常に人気のある通貨でした。急落の背景と今後の見通しを初心者の皆様にも分かりやすく解説します。
戸松信博の「海外投資、注目銘柄はここ!」ガイド記事値上がり益に期待!8月に買いたい10月の優待銘柄
株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、8月のうちに買っておきたい10月優待銘柄をご紹介します。
西村剛の「統計で勝つトレード」ガイド記事