家事・ライフスタイル
収納 新着記事一覧(17ページ目)
外出時の最後の仕上げの為に!鏡の前で「魅せる収納」
アクセサリーって小さいものが多いので、どこにしまったか分からなくなったり、行方不明になったりすることも多いと思います。そんな事態を避ける為に現在実践しているのが「魅せる収納作戦」。この方法だと、どこに何があるのか一目でわかるようになりますよ。
アクセサリーの収納アイデアガイド記事トイレットペパーをカゴに入れてオシャレ収納!
トイレ製品は、目立つ所に置いておきたくはないですが、置いておかないと困ります。そこで、我が家では頭上スペースに置いています。全て入れ物に入れてすっきり収納。また、トイレットペーパーの予備は、手の届く所におしゃれに置きたかったので、カゴを麻ひもでつるしました。
みんなの収納実例投稿記事掃除グッズはまとめて「かご」にポイ!
掃除に使うグッズなどをまとめて籠にいれて、リビングの一番下の棚を外して収納しています。リビングの隅あるので、必要なときにすぐ取り出せます。掃除道具だけど生活感が見えないところ、ほかのインテリアに馴染んでいるところが気に入っています。
みんなの収納実例投稿記事散らかる場所に便利!「ミニサイズの箒と塵取り」
冷蔵庫の側面にマグネット式のフックをつけて、ミニサイズのほうきと塵取りをつりさげて使っています。小さなゴミにわざわざ大きいほうきを出すの面倒なので、よく散らかる場所の近くにあるととても便利です。小さいけれどいい仕事をしてくれます。
みんなの収納実例投稿記事羽織っていたものは「コーナーラック」に引っ掛けて
部屋のコーナーに木製のコーナーラックを取り付けて使用しています。羽織っていたものをちょっとかけたり、洗濯する必要がないものはしばらくここにかけておきます。たまってしまうとだらしない感じになるので、できるだけその日のうちに所定の場所にしまうように気を付けています。
みんなの収納実例投稿記事「People Tree」の可愛いビニール袋いれ
スーパーでもらった袋は、「People Tree」で購入した麻素材のビニール袋入れにいれています。吊り下げる部分の紐もビーズが通してあり、機能性だけでなく見た目も可愛いのです。生活感がでてしまうものなので可愛いデザインだと気分もあがってオススメです。
みんなの収納実例投稿記事ベルトも衣替え!お菓子の箱に収納してクローゼットへ
ベルトの衣替えは、ある程度深さがあり丈夫な箱に入れて、クローゼットに収納するようにしています。蓋にポストイットで中身を書いたメモを貼っておけば、リアルタイムに中身の更新が出来て便利です。まとめてしまっておくと、ストレスなく取り出せますよ。
みんなの収納実例ガイド記事「ガーデニング用のバケツ」を使っています
3COINSで購入した、ガーデニング用のお花入れ3段バケツに、普段使う調理器具などを入れて使っております。見栄え良くするために3段バケツには色別にして仕舞う事にしており、暗かったキッチンもカラフルで明るくなりました。一目見て何がどこにあるか分かるので使い勝手もいいです。
みんなの収納実例投稿記事天然石に掛ければ、輪ゴムもセンスの良いインテリアに
天然石に輪ゴムを掛けています。目に付く場所に置くものですし、ちょっとしたセンスの良い小物インテリアとしても良く、野暮ったい感じも無く良いと思う。『使おう!』と思った時にスグ使え、便利な感じになります。輪ゴムの収納におすすめです。
みんなの収納実例投稿記事BOX収納で見やすく取りやすく
3COINSのレクタングルBOXは、300円とは思えないぐらいしっかりした作り。我が家では、家族の人数分のBOXを脱衣所の棚に並べて、各自の下着と靴下を入れて使っています。棚に細々したものを置きたいとき、この前面に取っての付いたBOXはとっても便利だと思います。
みんなの収納実例投稿記事