携帯電話・スマートフォン
携帯電話 新着記事一覧(86ページ目)
スマートフォンとケータイのメールの違い
ケータイやスマートフォンにとって、メールはもっとも多く利用するサービスです。ブラウザや動画ストリーミングのインターネット機能やGPSなどの利用も増えていますが、今でもメールはユーザーにとって一番重要な機能です。
スマートフォン活用術ガイド記事携帯電話を海外で使用するには
海外旅行でも必携になりつつあるのが携帯電話。異国の地で友人と行動する際、万が一、はぐれてしまっても携帯電話があれば安心だ。しかし、キャリアごとに注意すべき点がある。
携帯電話の便利な使い方ガイド記事ソフトバンクの携帯電話を選ぶ(09年冬~10年春)
ソフトバンクモバイルの2009年冬~2010年春商戦のラインナップが発表された。今回からWi-Fi接続できるモデルを多数用意。100MB級の大容量動画や新聞、雑誌といったリッチコンテンツを用意して、他社との差別化を図ろうとしている。
キャリア別特徴とおすすめ機種ガイド記事au(KDDI)の携帯電話を選ぶ(09年秋冬~10年春)
auの2009年秋冬から2010年春商戦モデルが発表になった。auの今季の売りはデジカメだ。業界最高スペックを誇る12メガピクセルを搭載したモデルを3機種揃えているのが特徴だ。
キャリア別特徴とおすすめ機種ガイド記事ドコモ冬の新機種はタッチ+キーボード端末
2009冬/2010春のNTTドコモの新製品が発表されました。テーマは「VERSION UP」ということで、iコンシェルのサービス拡充やオートGPS対応などサービス面の強化が発表されています。
携帯電話・スマートフォン関連情報ガイド記事T-01(Windows Mobile)無料定番ツール
まもなくWindows Mobile 6.5が登場しようとしています。現在、最新の6.5のもっと近い端末がNTTドコモのT-01A(東芝製)です。そこで今回は、T-01A(Windows Mobile)の定番アプリケーションをみてみましょう。
おすすめソフト・アプリガイド記事Blackberry 無料定番ソフト
NTTドコモのBlackberry Boldは、ビジネスに強いと定評があります。標準アプリでも十分に実用となりますが、アプリを追加することで、さらに使いやすく、便利になります。今回は、無料の定番アプリケーションをみてみましょう。
おすすめソフト・アプリガイド記事auの新ブランド、iida(イーダ)とは?
今年春からKDDIが新たなプロダクトブランドとして訴求しているのが「iida」だ。外部クリエイターなどとの協力を仰ぎ、これまでになかった魅力的な端末を作ろうと企画されたシリーズなのだ。
携帯電話・スマートフォン関連情報ガイド記事携帯電話とレコーダーを連携させる
家電メーカーが相次いで、ケータイに対応したレコーダーを発売している。これを組み合わせることで、快適にケータイでテレビ番組を持ち歩けるようになるのだ。
携帯電話の便利な使い方ガイド記事iPhone用スピーカーを買うときに気をつけたいこと
iPhone向けに使うなら、必ず「Works with iPhone」のマークが付いているかを確認しておきたい。今回はアップルストア銀座にiPhone用のスピーカーを用途別にオススメしてもらった。
iPhoneの周辺機器ガイド記事