海外旅行
イギリス 新着記事一覧(9ページ目)
謎だらけのストーンヘンジと世界遺産のバースツアー
このツアーでは世界遺産のバース、ストーンヘンジ、そしてコッツウォルズを巡ります。バースはローマ帝国時代より温泉保養地として知られた有数の観光地で、そこから60kmほど南東に進んだところにあるのが、もう1つの世界遺産のストーンヘンジです。紀元前2500年~2000年に建てられたと考えられている先史時代の遺跡で、誰が何の目的で建てたのか、未だ不明な歴史ミステリーの頂点の1つです。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事「貴婦人の城」リーズ城とロンドン近郊世界遺産の旅
このツアーでは、リーズ城、世界遺産カンタベリー大聖堂・グリニッジ天文台、ドーバー海峡、テムズ川クルーズ、を巡るなんとも盛り沢山のツアー。「貴婦人の城」と言われるリーズ城の美しく整備された庭園と城内では、まさに英国貴族の気分を味わう事ができます。其々の趣が全く異なるので飽きずに1日を過ごすことができます。限られた旅行日程でロンドン近郊を巡るにはおススメのツアーです。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事皇居の約4倍!チャーチル元首相の宮殿ツアー
オックスフォードの北約13kmの位置にあるブレナム宮殿。バロック様式の荘厳華麗な宮殿で、第61代イギリス首相ウィンストン・チャーチルの生家として知られています。約8.5平方kmの敷地で、豪華絢爛の大理石造りの宮殿、造園の魔術師が手掛けた庭園、2つの人口湖、など広大な上に見所だらけです。このツアーは自由行動がメインなので1日じっくり見学できます。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事イギリスの人気観光地「はちみつ色のコッツウォルズ」
日本人にも大人気の観光地コッツウォルズ。はちみつ色のライムストーンを使った可愛らしい景観で有名で、特別自然美観地域に指定されています。村と村の移動はローカルバスのみなので、個人で移動するのはかなり不便。このツアーでは、個人では回りにくいコッツウォルズ内をバスで移動し、代表的な3つの村を訪れます。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事1度利用したらまた泊まりたくなる!ホテル ラッセル
ロンドンにしては手頃な価格の「ホテル ラッセル」。地下鉄ラッセルスクエア駅に近く、大英博物館も徒歩圏内いという立地の良さが何よりもおすすめのポイント。外観は伝統的なビクトリア様式の建築で、客室も接客も全く問題ありません。次回も利用したくなるような、誰にでも安心して勧められるホテルです。
ロンドンのおすすめホテル・宿の口コミガイド記事絶品料理が食べられるパブ「プリンセスビクトリア」
ロンドンのパブは基本的にお酒を飲む社交場なので、あまりお料理には力を入れていません。おいしい料理をパブで食べたいという時は、ちょっと遠出をして「プリンセス・ビクトリア」へ。このパブなら、食通のわがままを満足させてくれる質の高いお料理が食べられます。旅行中のスケジュールがきつくなければぜひ足を伸ばしてみていただきたいお店。できれば予約をして行くのがおすすめです。
ロンドンのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事「ペーパーチェイス」のオシャレなお祝いカード
生活のあらゆるシーンにお祝いカードが登場するイギリス。そのためイギリスでは、カード売り場がとても充実しています。その中でもおすすめなのが「ペーパーチェイス」です。店内には細かく分けた用途別のカードがぎっしり並んでいます。自分好みのデザインのカードやかわいい小物類がきっと見つかります。
イギリスのおすすめお土産の口コミ投稿記事みんなの憧れ!イギリス雑貨「ローラ・アシュレイ」
イギリスが世界に誇るホーム雑貨のトップブランド「ローラ・アシュレイ」。昔ながらのイギリスのイメージを壊さない、洗練されたデザインで、どのお家にあってもしっくりとなじみそうな商品ばかりです。インテリアにこだわる女性にぴったりのおみやげは、ぜひここで探してみてください。
イギリスのおすすめお土産の口コミ投稿記事大盛り上がりの現代風パブ Waxy O' Connor's London
ピカデリーサーカスの広場から歩いて5分ほどの所に「Waxy O' Connor's London」があります。店内は今風のパブ。夜が更けるつれてどんどん人が増えて盛り上がり、ちょっとしたクラブ状態といった感じになります。人々の熱気で暖かくなった店内で、クリスプスを片手に、英国流の少しぬるいビールを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ロンドンのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事ロンドン交通博物館で地下鉄やバスの歴史を体感!
「ロンドン交通博物館」では、ぎっしりと並べられた年代物の馬車やバス、電車などを見ることができます。古い順に並んでいるので、順番に見ていくだけで、レトロな馬車から少しずつモダンなバスへと変化していく様子がわかります。そして最後には、これから登場する最新型の赤いバスが。また併設しているショップも必見です。博物館に立ち寄る時間がない人も、ショップだけはチェックしてみてください。
ロンドンのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事