携帯電話・スマートフォン
iPhone 新着記事一覧(21ページ目)
iPhoneの「集中モード状況を共有」とは? 「おやすみモード」と何が違う?
iOS 15から「集中モード」という新機能が追加されました。しかし「おやすみモード」と同じ場所から設定することもあって、いまいち使い方や役割の違いが分かりにくい……。そこで今回は「集中モード」と「おやすみモード」の違いについて解説しつつ、あまり知られていない「集中モード状況を共有」の使い方についてお話ししようと思います。
iPhoneの裏技ガイド記事iOS 15でiPhoneの「写真」アプリが進化! 知っておきたい便利機能まとめ
iOS 15 から、iPhoneの「写真」アプリについて細かなアップデートが入りました。大幅な機能変更ではありませんでしたが、知っておくと実は便利な機能がたくさん追加されています。
iPhoneの裏技ガイド記事iPhone 13で「デュアルeSIM」を活用! コスパが良い「楽天モバイル」と「povo 2.0」を使ってみた
スマートフォンで2枚のSIMカードを利用できるデュアルSIM機能搭載の機種が増えてきました。iPhone 13シリーズは、SIMカードとeSIMのデュアルSIMに加えて、eSIMが2枚使えるデュアルeSIMに対応しています。活用方法を紹介します。
ガイド記事iPhoneの緊急SOSとは?使い方と事前の準備が大切
iPhoneには緊急時に役立つ「緊急SOS」という機能があります。使う機会はほとんどないでしょうが、万が一のときはすぐに使えるよう準備しておかなければなりません。そこで今回は、iPhoneの緊急SOS機能の概要と、その使い方についてご紹介します。
iPhoneの裏技ガイド記事なぜiPhoneが「1円」で買える? スマホの値引き規制がなされたのに、格安になるカラクリ
携帯各社のいわゆるキャリアショップでここ最近、iPhoneの一部機種などを1円、10円といった非常に安い値段で販売するケースが見られます。政府が端末の大幅値引きを規制している中、なぜ大幅値引きを実現できているのでしょうか。その仕組みと、購入する上での注意点を確認しましょう。
ガイド記事iPhoneでブルーライトカットができる「Night Shift」の使い方! 画面が眩しいと感じたら使ってみて
iPhoneのディスプレイに眩しさを感じて、ブルーライトカットのメガネを常用している方もいるかもしれません。でも実は、iPhoneにはデフォルトで、ブルーライトを軽減してくれる機能があります。それが「Night Shift」モード。青色系の色を軽減することで、iPhoneのディスプレイの眩しさを和らげることができます。
iPhoneの裏技ガイド記事iPhoneが「熱い」とき、真っ先に試すべき対処法6選
iPhoneが急激に熱くなって、画面の動きがもたついてしまった。ひどいときには、一切の操作を受け付けなくなってしまうこともあります。そんなときに役立つ対処法について、優先度の高い順にご紹介しますので、まずは落ち着いて一つずつ試してみてください。
iPhoneの裏技ガイド記事iPhoneの「ヘルスケア」で家族と健康状態を共有する方法
iOS 15 からトレンド機能が追加。これにより、ヘルスケアのデータを他の人と共有できるようになりました。その人の健康状態に変化があったら、通知を受け取ることも可能です。家族の健康状態の変化にいち早く気づくことができますね。
iPhoneの裏技ガイド記事iOS 15のOCR機能「テキスト認識表示」は便利だけど注意!
iOS 15でサポートされた「テキスト認識表示」は、カメラや画像から文字を認識し、テキストとして扱えるOCR機能です。その使い方と、注意すべきポイントを説明します。
ガイド記事意外と知らない人が多いiPhoneやiPadの「メモアプリ」便利機能9選
いろんな種類のメモアプリ・ノートアプリを使ってきましたが、やはりAppleの純正メモアプリが一番便利で使いやすく、長く愛用しています。今回は、そんなAppleのメモアプリについて、意外と知られていない9つの便利な機能をご紹介します。
iPhoneの裏技ガイド記事