IT・インターネット
Windowsの使い方 新着記事一覧(31ページ目)
マウスポインタの移動速度を調整
マウスやトラックボールのポインタが移動する速度を調整します。マウスを動かしたとき、マウスポインタの移動が遅い、あるいは速すぎると感じたときは、ここで調整してください。
キーボード・マウス・日本語入力ガイド記事酒井 雄二郎ごみ箱の中を空にする
あまりごみ箱にファイルを溜めるとディスク容量がムダになりますので、定期的にごみ箱の中を見て、完全に不要と判断したファイルは廃棄しましょう。
Windowsのファイル・フォルダガイド記事酒井 雄二郎カーソルの点滅速度を調整する
ワープロなどで文章を入力する時、カーソルがあまりチカチカしても、せわしくて気分が落ち着きません。自分にあったペースに調整しましょう。
Windowsの使い方関連情報ガイド記事酒井 雄二郎アイコンの間隔を変える
デスクトップやウィンドウに表示されるアイコンの表示間隔を変更します。表示間隔は、縦と横を別々に指定できます。
Windowsのデスクトップ・画面ガイド記事酒井 雄二郎ショートカットのアイコンを変更
デスクトップに作成したショートカットを、機能がひと目で分かるようなアイコンに変更します。
Windowsのデスクトップ・画面ガイド記事酒井 雄二郎時刻を自動的に合わせる
Windows XPでは、パソコンの時刻をインターネット タイム サーバーと自動的に同期がとれるようになりました。また、インターネット接続時に手動で時刻合わせすることもできます。
Windowsの標準アクセサリソフトガイド記事酒井 雄二郎[管理ツール]メニューを表示する
Windows XPには、各種管理ツールが用意されていますが、既定の設定では[スタート]メニューに表示されません。この設定をすると表示されるようになります。
Windowsのスタートメニューガイド記事酒井 雄二郎リンクの下線を表示する
Webページを見ているとき、リンク先の下線が気にかかります。この設定をすると、リンクの上にマウス ポインタを置いたときにだけ、下線が表示され大変見やすくなります。
Windowsの使い方関連情報ガイド記事酒井 雄二郎Windowsのアイコンの大きさを変更する方法
WindowsXPのデスクトップやウィンドウに表示されるアイコンの大きさを変更します。アイコン名のフォントとサイズも同時に設定できます。
Windowsの使い方関連情報ガイド記事酒井 雄二郎メニューを移動できるようにする
[スタート]メニューの項目を移動できるように設定しておくと、簡単な操作でメニューを入れ替えることができます。
Windowsの使い方関連情報ガイド記事酒井 雄二郎