冠婚葬祭
結婚式・披露宴マナー 新着記事一覧(5ページ目)
日本の伝統"お神輿"とは? ルーツや役割を知ろう!
お祭りは神さまと人、人と人との大切な信仰的、文化的なコミュニケーション。もっとも私たちが日本人らしく振る舞える空間。そこで使われるお神輿とは何か、そのルーツや役割を知り、日本人ならでは儀礼文化を楽しみましょう!
結婚式・披露宴マナー関連情報ガイド記事結婚式の祝電……例文・文例(親族編)
今回は、結婚披露宴に送る祝電の例文・文例(親族編)をご紹介します。披露宴に出席できない時、やむをえず欠席した場合には、祝電でお祝いの気持ちを伝えましょう。結婚式・披露宴が始まる前には会場に届くようにします。
祝電・お祝い電報ガイド記事六曜の「友引」とは? 結婚式などお祝いには縁起良いが、通夜は?
六曜のひとつ「友引」は、結婚式などのお祝い事に関しては大安に次いで縁起が良い日とされています。しかし、葬式やお通夜などの仏事においては「故人と一緒に友人が連れていかれてしまう」ともいわれており、気を付けなければいけません。
ガイド記事六曜とは? 意味・読み方、カレンダーや縁起の良し悪しにおける順番
普段の生活では気にかけないけれど、何かの行事においては吉日を選ぶ、すなわち縁起を担ぎたいのは誰もが思うことです。「六曜」にはそれぞれの意味があるので、覚えてくと冠婚葬祭の行事や日常生活に役立つかもしれません。
ガイド記事取引先の訃報への対応、弔電や葬儀への参加・香典の確認など
取引先の訃報に接した時の対応として、必要となる確認事項や報告、連絡などの流れをまとめました。会社の関係者として参列するときは、一般の葬儀と基本的に同じですが、通夜や葬儀へ参列するか否か、香典、受付時のマナーなどについて解説します。
結婚式・披露宴マナー関連情報ガイド記事結婚式招待状の返信マナー!欠席や未定など場合別の書き方
結婚式の招待状を頂いたらできるだけ早めに出欠の返事を出すのは常識ですが、そうでないケースも実はあります。今回は、結婚式の招待状の正しい返信の書き方とマナーのポイントをご紹介します。ポイントをおさえて、失礼のないように返事を出しましょう。
結婚式・披露宴マナーガイド記事結婚式・披露宴にお呼ばれした際の服装マナー(女性編)
結婚式・披露宴に着ていく服装について解説。女性の場合はアフタヌーンドレス、イブニングドレス、着物、ピアス、マニキュア、など詳しくマナーをお伝えします。場にふさわしい上品な装いで、そして控えめな華やかさを忘れないで下さいね。
結婚式の服装ガイド記事「お祝いの花」の喜ばれる贈り方!マナーとシーン別の花を紹介
お祝いのお花には、開店祝い、結婚祝い等シーン別にふさわしい種類やお花の色について、贈り方のマナーがあるのをご存知でしょうか?意外と知らなかった「お祝いの花」の贈り方マナーと、それぞれのお祝いにおすすめのお花や花言葉を合わせてご紹介いたします。
結婚式・披露宴マナー関連情報ガイド記事披露宴のマナーとは?結婚式や披露宴の準備・服装・当日の流れ
結婚式・披露宴の基本的なマナーについてご紹介します。結婚式や披露宴の当日に慌てないために、招待されてからのご祝儀や余興、服装などの準備、当日の流れ・タイムスケジュールやマナーなど簡単な心得をおさえて、本番に臨みましょう。
結婚式・披露宴マナーガイド記事ふくさ(袱紗)の色の選び方や包み方・渡し方のマナー
結婚式・結婚披露宴会場の受付で祝儀袋を渡す際に使う「袱紗(ふくさ)」の色の選び方や正しい包み方・使い方・渡し方と、柄選びについて解説します。あわせて、弔事用の袱紗の色や包み方が慶事とは逆になるなど、お葬式でのマナーも解説します。
結婚式のご祝儀・祝儀袋ガイド記事中山 隆司