国内旅行
京都の観光・旅行 新着記事一覧(22ページ目)
希少生物の宝庫! 京都市街北端の深泥池
京都市街北端の深泥池は周囲1.5kmほどのそれほど大きくない池ですが、特異な生物相から、「深泥池生物群集」が天然記念物に指定されています。また、あくまで噂の域を出ないものの、心霊スポットとしても有名。京都の奥行きの深さを味わいたい人におすすめしたいスポットです。
京都の観光スポット投稿記事京都・堀川にかかる小さな橋「一条戻橋」
一条戻橋は、堀川に架かる一条通の小さな橋。葬列がこの橋に差し掛かった時に懸命に祈ると死者が生き返ったとか、深夜美女に声をかけられたら正体は鬼女だった、陰陽師安倍清明が式神を橋の下に隠したなど、さまざまな伝説に彩られています。
京都の観光スポット投稿記事京都土産に漬物……野呂本店の「青てっぽう」
お漬物好きな私が京都土産によく買って帰るのが野呂本店の「青てっぽう」。きゅうりの中に青じそを巻いたごぼうが入っていて、きゅうりの食感や、ごぼうの歯ごたえ、さわやかなしその香りなどが一度に楽しめます。出町柳散策を兼ねて、本店に行ってみることをオススメします。
京都のお土産投稿記事京都土産に「ニシダや」の「おらがむら漬け」
京都には数多くの漬物屋さんがあり、沢山の種類のしば漬けが買えますが、私が一番美味しいと思うしば漬けは、ニシダやの「おらがむら漬け」。洛北大原に伝わる伝統的な製法に独自の味がつけてあり、酸っぱ過ぎない、爽やかな味がたまりません!
京都のお土産ガイド記事食文化に興味のある人必見! 京都の台所「錦市場」
400年の歴史を誇る、京都の台所・錦市場。約390mの商店街に126店の店が並びます。昔から京都の台所として賑わってきましたが、近年は観光客も増え、古いお店が改装されたり、老舗が飲食スペースを作ったりと、観光地化してきています。京都の食文化に興味のある方にお勧めのスポットです。
京都の観光スポットガイド記事抹茶が濃厚な「茶房こいし」の抹茶パフェ(京都)
八坂神社の近く、多くの人でにぎわう四条通にある「祇園小石」の甘味処「茶房こいし」。こちらのお店は、飴屋さんの伝統を生かした「秘傳の黒糖みつ」を使った和スイーツを中心に展開しています。濃厚な味の抹茶パフェもとても美味しく、オススメです。
京都のグルメ投稿記事一保堂のお茶を楽しめる喫茶室「嘉木」(京都・寺町)
1717年創業の日本茶専門店「一保堂茶舗」。こちらの本店にある喫茶室「嘉木」では、リーズナブルな価格で日本茶を楽しむことができます。「お茶を淹れるところから自分で」というスタイルで、おいしい淹れ方を教わりながら楽しめます。美味しさはもちろん工程も楽しみの一つです。
京都のグルメ投稿記事祇園で味わうきなこアイス 「祇園きなな」
花街・祇園を垣間見れる花見小路から一本道を入った場所にあるきなこアイスの専門店「祇園きなな 本店」。お茶屋さんなどが並ぶ、しっぽりした雰囲気の小道にあります。工房併設で、作りたてのものが味わえるのもこちらのお店ならでは。祇園散策の休憩にぴったりです。
京都のグルメ投稿記事プルプル食感が人気!京都「洛匠」の草わらび餅
東山の高台寺参道「ねねの道」に位置する、草わらび餅で有名なお店「洛匠(らくしょう)」。あまりに有名なので、並ばなかったことがありません。名物の草わらび餅はプルプルの食感が特徴。東山散策の途中にぜひ立ち寄ってみてください。
京都のグルメ投稿記事重要文化財の空也上人立像が見られる「六波羅蜜寺」
951年に空也上人が開山された「六波羅蜜寺」。空也上人は鐘や太鼓をたたきながら経を唱える「踊り念仏」で知られていますが、こちらの宝物館の重要文化財である空也上人立像は必見です。6体の阿弥陀仏が口から出ている立像のインパクトは鮮明に記憶に残るはずです。
京都の観光スポット投稿記事