エンタメ
宇宙・天体 新着記事一覧(2ページ目)
12星座の観測時期は?誕生日の星座はいつ見られるのか
誕生日の夜、天体観測をしても自分の星座は見られません。 星占いでおなじみの12星座では季節ごとに星座が分類されていますが冬の星座が冬にしか観測できないわけではありません。今回は、自分の星座の見つけ方を横道12宮と合わせてご紹介します。
星空を観察するための基礎知識ガイド記事景山 えりかおうし座の季節は? 誕生星座はいつ見られるのか
自分の誕生星座が夜空で見頃を迎えるのは、誕生日から3~4ヵ月ほど前です。今回は、12星座の2番目にあたる「おうし座」について解説します。おうし座が見られる季節や基本情報についてご紹介します。
星空を観察するための基礎知識ガイド記事景山 えりか月の名前と旧暦の関係…日ごとに変わる呼び方
旧暦の日付に対応する月の名前と月齢の違いについて解説します。月齢とは、月が新月になった瞬間から経過した時間を、日単位で表したもの。人間でいう年齢のようなものです。昔の日本人は、日に日にカタチを変えていく月に親しみをこめて名前をつけました。
星空にまつわる豆知識、トリビアガイド記事景山 えりか旬の星座を楽しむ……秋の星座の豆知識
秋の星座について豆知識をご紹介いたします。季節ごとに旬の食べ物があるように、星空にも四季折々の風情があります。古代エチオピア王家に関係する人物たちが星座となって勢ぞろい。本のページをめくるように星座をめぐり、空に広がる壮大なストーリーを楽しみましょう。
星空を観察するための基礎知識ガイド記事景山 えりか獅子座が見られる季節は?誕生日星座の観察情報
誕生日の夜、空を見上げても自分の星座は見られません。では見られる季節はいつなのでしょうか。実は見頃を迎えるのは、誕生日から3~4ヵ月ほど前になります。この記事では12星座の5番目にあたる「獅子座」をご案内しましょう。
星空を観察するための基礎知識ガイド記事景山 えりか1光年は何キロメートル (km)? 宇宙の距離を表す単位
「●光年先に天体が発見された!」こんなニュースが飛び込んできても、1光年が何キロメートル(km)か、その距離をイメージするのは難しいですよね。そこで、天文ニュース・プラネタリウムの解説・星空ツアーのガイドでも使われる「光年」についてわかりやすく解説します。
星空にまつわる豆知識、トリビアガイド記事景山 えりか七夕は年に1度じゃない!? 新暦七夕と伝統的七夕
七夕の物語では、織姫と彦星が会えるのは年に1度だけ。けれど現代では、年に3回も七夕があるのです! その理由は、七夕と暦の関係から導くことができます。今回は、新暦七夕と伝統的七夕について解説しながら七夕をご紹介いたします。
星空にまつわる豆知識、トリビアガイド記事景山 えりか太陽フレアとは?日常生活への影響は?
2017年9月6日、太陽の表面で「太陽フレア」が発生し、大きく報道されて話題になりました。そもそも太陽フレアとはどのような現象なのでしょう? また、電子機器など日常生活への影響についてもわかりやすく解説し、太陽と私たちの関係に迫ります。太陽フレアの発生を事前に予測するために貢献している、太陽観測衛星「ひので」についてもご紹介。
ガイド記事景山 えりか旬の星座を楽しむ【夏の星座】
梅雨が明けると、いよいよ星空観察シーズンの到来です! 夏休みには、旅先や帰省先で星空を楽しんでみませんか? 天の川にそって位置している、夏の代表的な星座をご紹介します。
星空を観察するための基礎知識ガイド記事景山 えりか2020年6月21日は部分日食!日食の仕組みや観察方法を学ぼう
2020年6月21日の夕方、日本全国で部分日食が起きることをご存じですか? そもそも日食の仕組みとは何か、家庭でできる安全な観察方法、してはいけないことなど大人も子どもも学んで備えましょう!
ガイド記事All About 編集部